立って仕事が大ブーム!
今、長時間座りっぱなしでいることの危険性が広く認識され、
立って仕事をする人が増えているとされています。
特にトレッドミルで歩きながらの仕事が大人気です。
間違った方法では、かえって首などを痛める
良いことずくめのスタンディングワークですが、
注意しなければならないのは、その姿勢。
ブログなどでは、間違った姿勢で使っているケースが見受けられます。
姿勢が正しくないと、首や腰などへの負担は
かえって大きくなってしまうこともあります。
専門的な話しになりますが、人間工学的に正しい姿勢は、
背中や首が垂直に立っていること。
目線が20°ほど下がった先にディスプレイの中心がある状態が
望ましいと言われています。
実際に正しい姿勢で立ちパソコン作業をしてみると、
背中や肩から余計な力が抜けるのが実感できます。
初心者が注意すべきなのは、机に寄りかからないことでしょうか。
しかし、長時間立ち続けると足が疲れないのかと疑問に思う人もいるはずです。
足裏やふくらはぎの部分は、どうしても痛くなります。
スタンディングワークといえども、同じ姿勢を続けることは良くないので、
たまに歩いたり高めのイスに座って作業するなど、
姿勢を変えることが大事になってきます。
腰への負担を減らす立ち方として足を開く立ち方があります。
幅は20cmほどから始め、疲れてきたら徐々に開くようにします。
足を開くと重心が左右どちらかに偏ることが防げ、腰痛防止に効果があります。
欠点もあります・・・
1日中立っていることに慣れた後は、長時間座っていることが快適ではなくなります。
長時間のフライトや長い映画を観ている間でも、
背中や腰が固くなって痛くなってきます。
立ちっぱなし(座りっぱなし)は足の静脈に良くないと言われています。
労働時間中に立っていて疲れると、
1日の終わりにジムに行ってトレーニングするのが辛くなりました、
との声もあります。
1日中座っている時はかなりまったりしているので、
仕事が終わったらジムでひと汗かくのが楽しみでした。
1日中立って仕事をした後は、ただ座りたいだけです。
ジムは朝に時々行く程度で、それ以外は全然行かなくなってしまいました。
最後に
座っていた時に比べると、立って仕事をするようになった方が
1日に燃焼するカロリーは高くなりましたが、
机で立って仕事をすることは、ジムなどでのいいトレーニングには及びません。
趣味であるジムやランニングなど
アクティブなことに取り組めなくなってしまうこともあるようです。
関連記事
-
-
年齢と体型の変化には深い関係があった。あなたの体型年齢は何歳ですか?
年齢と体型の変化にはどのような関係があるの?10代後半、成長ホルモンの分泌が落ち着き、バスト、ヒップ
-
-
今流行りのブラジルナッツ。その注目すべき栄養価をご存知ですか?
ブラジルナッツをご存知ですか? ブラジルやペルーなどで取れる、実の大きなナッツでマカデミアナッツに似
-
-
老化の症状!この3つが現れたら始まりかも!?
「人は、20歳を過ぎたあたりからは少しずつ老化が始まっていく」 と聞いたことがあります。
-
-
5:2ダイエットって何?効果はあるの?
この5:2ダイエットは 簡単なのに効果大だと好評で、 アメリカのハリウッド業界やテレビ業界で、 あっ
-
-
フリーラジカルとは?の大雑把だけどわかりやすい説明!
「フリーラジカルがたくさん体内で発生すると健康によくないらしい」ということを何となく知っている方は多
-
-
333入浴法お風呂ダイエットの方法と効果〜エクササイズは必要ないの?
どうしてもきついエクササイズをするのが嫌いとか、 ジムへ行ったり、1時間もかけて筋トレするような 時
-
-
やせメタボを脱しよう!やせマッチョになるための方法
やせメタボ という言葉を聞いてドキリとしました。 それ、自分のことだと。 脂質異常で健康診断
-
-
毎日の継続がポイント!ぽっこりお腹改善、お手軽簡単骨盤枕
美しいプロポーションを作るためには、無駄な肉のないきゅっと引き締まったお腹でいることが大切です。 ど
-
-
猫背を治せばスタイルが良くなる!簡単お手軽なストレッチ法
一般的に、成人してから身長を伸ばすのは難しいといわれています。ではどんなに頑張ってもスタイルを変える
-
-
今やライフスタイルに定着した「サプリメント」。いまさら聞けないサプリメントの基本とは
ヘルシー志向の高まりとともに、 コンビニやドラッグストアなどでたくさんの種類が並んでいるサプリ