朝レモン水の効果〜ダイエットや便秘にも期待が出来る
「便秘でつらい」とか
「楽なダイエットがしたいわ」なんて人には、
この朝レモン水が最適です。
朝起きぬけに、コップ一杯の室温の水に、
レモン半分〜1個を絞り飲み干すだけ。
毎朝のルティーンに
たったこれを加えるだけで、
様々な健康効果が期待出来るとしたら
試してみたいですよね。
それでは様々な効果をみていきましょう。
朝レモン水でこんな健康効果が
■夫が便秘薬を、飲まなくて良くなった
朝起きぬけにすぐ、
コップ一杯のレモン水を飲み干す事で、
腸が目を覚まして活発に動き出し、
便秘解消につながります。
私達夫婦二人共、この効果には驚きです。
■ダイエット効果にも期待
レモンに含まれるペクチンと繊維質の作用で、
空腹感を抑制し満腹感を感じるのも早くなる為、
暴飲暴食を防ぎダイエット効果が期待出来ます。
夫(70代)がこの朝レモン水を始めて、
エクササイズなしで
月に3kgの減量が出来ました。
朝にレモン水を飲むだけだから、
これなら誰にでも出来ますね。
■エネルギーが欲しい
私も45歳過ぎた頃から、
全く活力がなくなったので、
この方法に行き着いたのです。
レモン水が胃に届くと、
ビタミンBの効果によりエネルギーが増します。
ですから、朝出かける前のレモン水は、
日をエネルギッシュに活動する為に
役立つのです。
■お肌のシミやシワを予防する
レモンに含まれる抗酸化物質が、
血液中の毒素を排泄する為、
お肌が輝きを増し、シミやシワが減るのです。
これは女性には嬉しい効果ですね。
■胃の調子を良くする
レモン水は、胃の中の細菌を殺す作用がある為、
消化不良、胸やけ、お腹のハリなどを予防します。
■カリウムの宝庫
レモンはカリウムの宝庫です。
このカリウムの効果により、
心臓疾患を予防したり、
脳神経の働きを良くしたりすると言われています。
そして身体の中の
余分な塩分を排出する作用がある事から、
腎臓の働きを助け、
血圧も下げると言われています。
口臭予防、感染予防、鉄分補給、他にも様々な効果が期待できる
■ストレス発散の効果もある
ビタミンCは、身体の免疫力を高め
ストレス発散の効果があるので、
日の初めにレモン水を飲む事で、
ストレス一杯の日を乗り切れるわけです。
■お酒好きには朗報~肝臓の働きを助ける
酵素の働きを強め、
毒素を身体の中から排出する働きがあるので、
健康な肝臓作りをすると言われています。
■朝には有難い、口臭予防
レモン汁には、
お口の嫌な匂いを消す働きがありますが、
レモンのクエン酸が、
歯のエナメル質を傷つける恐れがあるので、
レモン水を飲んだ後に、
歯磨きをする事をお勧めします。
■関節の痛みが和らぐ
毎日レモン水を飲んでいると、
関節の尿酸を取り除く作用が表れるので、
炎症を減らす事が出来、
関節の痛みが和らぐのです。
■ウイルス感染を妨げる
昔から言われているように、
レモンのビタミンCは
風邪をひいたかなと思った時や、
喉の痛みがある時など、
ウイルス感染を妨げ、免疫力を上げる
ので、風邪と戦う力が増します。
■女性には嬉しい、鉄分補給
日本人女性の70%が貧血だと言われています。
レモンに含まれる鉄分とビタミンCの総合効果で、
貧血予防にもつながります。
■ガンも予防出来る
レモンには、抗酸化物質が豊富に含まれているので、
ガン予防にも繋がると言われています。
まとめ
やり方は、簡単。
コップ一杯の室温の水に、
半分から一個のレモン汁を絞って、
毎朝、朝食前に飲むだけで、
これ以上のたくさんの効果が知らない間に表れるのです。
ここで注意して欲しいのが、冷たい水を飲まない事。
冷たい水が朝から身体に入ると、
内臓の動きが弱まり、逆効果になります。
自分だけではなく、家族皆んなの健康維持と
ストレスフリーの日が過ごせるように、
この朝レモン水を加えてみてはいかがでしょうか
関連記事
-
-
今までの筋トレは間違っていた!?筋トレで間違いやすいポイント
「毎日筋トレをしているのに筋肉が付かないな…」 「筋肉が付くどころか痛みだけが増すだけだよ…」
-
-
活性酸素で老化する肌を見過ごさないための3つの方法
活性酸素が体内で過剰にできてしまうと、「肌にダメージが来る」、「血管年齢が上がってしまう」、「生活習
-
-
50代筋トレ〜女性編〜アメリカで有名なトレーナー、ジリアン・マイケル
女性は50代の更年期になると、 筋肉と骨の成分が急激に少なくなるそうです。 筋肉があればあるほどメ
-
-
フリーラジカルとは?の大雑把だけどわかりやすい説明!
「フリーラジカルがたくさん体内で発生すると健康によくないらしい」ということを何となく知っている方は多
-
-
急な立ちくらみでクラクラ…そんな貧血の悩みを解消します!貧血の原因と解決策
「今日も立ちくらみが…」「大事な会議があるのに貧血が酷い…」等のように、 多くの人を悩ませる貧
-
-
40~50代でも筋肉は太くなるの?筋肉を維持できる理由と必要な栄養素は何か
40~50代になりますと、多くは中年太りに陥りよく言われる 「メタボリック」な体系になる人が増
-
-
5:2ダイエットって何?効果はあるの?
この5:2ダイエットは 簡単なのに効果大だと好評で、 アメリカのハリウッド業界やテレビ業界で、 あっ
-
-
胸(おっぱい)の悩みを解決するための食べ物3選
女性の悩みの一つに「バストサイズ」 が挙げられますよね。 ふとした瞬間、友人や家族と自分を比べてし
-
-
冬太りからの薄着の季節…、憂鬱なお腹周りを改善してスッキリ体型を目指そう!
これからの季節、気温や湿度が徐々に上がり 身に着けている衣服が軽くなりますよね。 そうなって
-
-
今やライフスタイルに定着した「サプリメント」。いまさら聞けないサプリメントの基本とは
ヘルシー志向の高まりとともに、 コンビニやドラッグストアなどでたくさんの種類が並んでいるサプリ