*

目ヂカラを手に入れるために。まつげでイメチェン変身術

公開日: : 美容 , ,

目ヂカラをしっかり出すためには、太くて長いまつ毛は必須です。

つけまつげという方法もありますが、

もっと自然に仕上げるにはマスカラが最適です。

まつ毛の根元をしっかり立ち上げて上と横にのばし、

目のフレームを押し広げれば、目を大きくパッチリと演出できます。

スポンサードリンク

魅惑のうっとり目にするまつげの最強プロセス

アイライナーとともに目ヂカラをアップするのがまつ毛を長く見せるマスカラです。

マスカラを効果的に使うテクニックをご紹介します。

① まつ毛の根元をしっかり立ち上げましょう。

ビューラーをまつ毛の生え際ぎりぎりまで差し込みます。

まつ毛を根元から挟んで根元からカールさせます。

一度に全部挟まずに、目のカーブに合わせてずらしながら挟むのがポイントです。

② マスカラをまつ毛の根元につけます。

使っていないほうの手でまぶたを持ち上げながら、

もう片方の手でマスカラをまつ毛の根元に当てます。

マスカラはブラシを左右に軽くジグザグを描くようにして

毛先へ抜くとしっかりつけます。

③ 重ねづけでまつ毛の長さを出しましょう。

まつ毛の長さを出したいときは、

マスカラのブラシの先を使って毛先を引っ張り出すように重ねづけすることです。

目じり側を長くすれば知的なクール美人に、

黒目の上を強調すれば愛らしい若々しさが演出できます。

④ もう一度カールしてさらにボリュームをアップさせましょう。

マスカラを塗るとどうしてもその重みでまつ毛全体のカールが下がってしまいます。

スポンサードリンク

そこで、最後にビューラーで根元を1回だけギュッと挟んで、

カール力をもう一度アップさせます。

⑤ 仕上げにさらにもうひと塗りします。

まつ毛全体にマスカラを重ね塗りして、ボリュームを最大にすれば、

目ヂカラもばっちりです。

まつ毛の根元にはカールを保つためにあえて塗らないでおくのがポイントです。

 

マスカラの選び方

目ヂカラアップさせるためのマスカラですが、

繊維力の高いものを選ぶようにしましょう。

まつ毛の量の少ない人にはボリュームアップマスカラを。

長さが足りない人はロングアップマスカラを。

それぞれ用途によって違ってきますから、

自分の欲しいまつ毛状態を把握して選ぶことが大切です。

マスカラを塗らない目は目ヂカラが足りなくて

少し寂しげな印象になってしまいます。

まつ毛が太くて、長くなったことで目全体がクリっとした

愛らしさが瞳に生まれるようになります。

 

最後に

よくメガネをかけている人はマスカラを避けるといいますが、

これはマスカラがメガネについてしまうと心配するからのようです。

しかしマスカラは完全に乾燥してしまえば

メガネのレンズに付くということはありません。

気をつけたいのは近視と遠視の場合です。

近視の場合はレンズを通して目が小さく見ます。

そして逆に遠視(老眼)の場合は大きく見えます。

この点を考慮しながらアイメイクをしていきましょう。

 

スポンサードリンク

関連記事

no image

早いに越したことは無い!バストが垂れる前に出来る対策とは!

今回は、女性特有のお悩みについてお話ししていこうと思います。 年を取るとバストのトップ部分が下

記事を読む

no image

話題の栄養素ビオチンって一体何者?その気になる効果とは?

今まで美容に良い栄養素として目も当てられなかった「ビオチン」と言う栄養素。皆さんは知っていましたか?

記事を読む

no image

もはや定番。人気が衰えることを知らないまつ毛エクステの魅力に迫る!

今や女性の間で定番となっているまつ毛エクステですが、 さすがにもう知らない人はいないですよね。

記事を読む

no image

小顔と骨盤に関係が!?家にあるバスタオルでごろごろしながら小顔効果!

  顔が大きいと悩む方…少なくないと思います。 「でも顔は骨格の問題だから…」と諦めて

記事を読む

no image

濃いメイクの時代はもう過ぎた!すっぴん風メイクでナチュラル顔を目指す!

近頃、メイク業界でキーワードとなっているのは「すっぴん」です。 しっかりとメイクをするのではな

記事を読む

no image

眉ひとつでイメージチェンジ?眉メイクで知って得するテクニックのまとめ!

眉毛は、メイクの中でもちょっとのコツで大幅に顔の印象を変える要素です。 というのも、角度、濃さ

記事を読む

no image

お手軽診断。爪で見る健康状態!あなたの爪はどんな色?形?

人によって形や大きさはさまざまな「爪」、 その爪の色や形で健康状態がわかることだってあるのです

記事を読む

no image

女度アップ間違いなし!流行の赤リップで色っぽさを手に入れよう

今流行のリップカラーは、間違いなく「赤」です。 中でも、リンゴのようなツヤのある真っ赤なリップ

記事を読む

no image

どんなメイクにも対応できるベースメイク術を身に着けよう!

メイクは日々、使う人の努力によって進化してきました。 今では新しいメイクで流行っているものはト

記事を読む

no image

コンプレックスは最大の武器!?引き立つメイク法

人気ドラマなどメディアで取り上げられている女優さん、 また憧れのモデルさんを見ると、 男性な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑