寝苦しい夜に!我が家のエアコンを使った快眠方法【体験談】

猫熟睡 睡眠

なかなか寝付けなかったり、寝苦しくて何度も起きてしまい、何だか疲れが取れずに翌朝を迎えてしまったという、経験ありませんか??

そんな時の快眠対処法をいくつかご紹介します。

暑い夏はこれで快眠!エアコンの使い方

暑い夏、我が家はこれを実践しています。

寝る1時間前にエアコンを付けて、部屋を適温に保っておき、敷きパッドは、冷んやりする生地のものを使っています。
また、枕に冷凍庫で冷やしておいたアイスノンを敷いて寝ています!
暑がりな夫も、これで真夏は乗り切っていますよ。
頭寒足熱」ですからね。
意外と頭が冷んやりすることで、体の体温も上がりにくくなるのか、快適です!

寒い冬はこれで快眠!布団乾燥機とホットミルク

私が冷え性なので、とにかく寒いとなかなか眠れません。

そこで、寝る前に布団乾燥機で布団を適温に温めておき、寝る前にホットミルクを1杯飲みます。

体も温まり、ホッと、気持ちまで落ち着いてよく眠れます。

快眠アプリなどをダウンロードして、海の波の音や、森の風の音などを聞きながら寝ると良いとか言いますが、私は逆に気が散ってダメでした(笑)

また、鼻づまりがある人は、部屋に玉ねぎを置いて寝ると良いと聞きました!
玉ねぎの成分が、鼻の通りをよくしてくれるんだそうです!
でも、絶対臭くなるので、そこら辺はお気をつけください(笑)

他にも、寝る1時間前に半身浴をすると良いなど、色々ありますよね?

どの方法も、その人に合ったものが必ず有ると思うので、色々試してみるのもいいかもしれませんね。

さいごに

以前、睡眠導入剤を薬局で買い、試したことがありましたが、こちらも人によって効果のある人とない人がいるようですね。鎮静剤みたいなものなので、私の場合は、効果てき面で、ゆっくり眠れましたが、夫はお酒を飲んで寝たほうがいい位の勢いでした(笑)

真夏や真冬は、寝室を適温に保つことが重要で、特に赤ちゃんがいるご家庭は、敏感な赤ちゃんの為に、室温計で確認する人もいるほどです!

うまく、エアコンを使って、寝心地のよい室温にしましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました