日常生活で腰痛を出さない方法

腰痛や坐骨神経痛が起こる場合、整形外科で治療を行いますが、治療と同時に日常生活での自己管理も非常に重要になります。痛みを出さないための工夫をして、悪化や再発防止に役立てましょう。腰に優しい姿勢を心がけましょう腰痛や坐骨神経痛の再発を防ぐためには、普段の生活の中で、病気を悪化させるような動作をできるだけ避けるようにしましょう。たとえば立っている時の姿勢は、胸を張った姿勢だと考えてしまいますが、そらし過ぎも背骨や筋肉に負担をかけます。特に腰部脊柱管狭窄症の人は注意が必要です。立っている時は、背中を伸ばして、おへそを引っ込め、お尻の筋肉を引き締めます。そして膝を軽く曲げると、腰椎への負担を軽くすることができます。イスに座っている時は、股関節や膝関節を十分に曲げて、背中を伸ばしてイスに深く腰掛けます。膝が股関節よりもやや高くなるのが理想的です。物を持つ時は、できるだけ持ち上げるものに体を近づけて重心を低くして持ち上げます。膝を曲げて、腰を落として持ち、膝を伸ばしながら持ち上げましょう。痛みを引き起こしやすい動作と姿勢とは仕事や運転、家事をするときにもちょっとした姿勢の工夫で腰の負担が違ってきます。痛みを引きやすい動作は・うつぶせになって本を読む・立ったまま床の物を拾おうとする・高いところのものを伸び上って取ろうとする・腰をひねって振り返るどのような場面で腰が痛くなるのかは、腰に起きている病気によっても違ってきます。慢性の腰痛を患っている人は、自分の腰がどの方向に動かしたときに痛みが生じるのか、あるいはどうすれば改善するのかを知って、それに応じた自己管理を心がけましょう。日常生活で気をつけたいこと洗面は日常生活の中でも腰に負担が大きくかかります。腰痛があるときは膝を少し曲げて、脚を洗面台に押し当てるようにします。または、足台片足を乗せて膝を曲げるだけでも腰の負担を減らせます。荷物を持つときは、体にぴったりとくっつけるようにして、左右の重さをできるだけ均等にします。外出時にはリュックサックを利用すると腰への負担が少なくなります。ぎっくり腰になる時の原因動作の第一位が「くしゃみ」です。くしゃみが出そうになったらギクッとなる前に予防姿勢を取りましょう。手近なしっかりしたもの、机などにつかまりながらくしゃみをしたり、もし近くにそうしたものがなければ自分の膝に両手をついて、上体をしっかりと支えてくしゃみをするようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました