*

「 漢方 」 一覧

これでわかる!漢方医学第二回「寒熱」「五臓六腑」「証」とは!?

2017/10/29 | 漢方 ,

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。 まずは、漢方医学の「寒熱」についてみていきましょう。 寒熱とは? 「寒熱」と聞くと、「熱」という言葉が入っていますので、 体

続きを見る

これでわかる漢方医学!陰陽や五行って!?脳の衰えは腎の衰え!?

2017/10/28 | 漢方 ,

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。 まずは、漢方医学の歴史などについてみていきましょう。 【漢方医学の歴史】 東洋医学の中には、中国で発展した中医学、韓国で発展し

続きを見る

腰痛や関節痛の痛みを軽くする漢方の力

2017/10/16 | 漢方 ,

  慢性の腰痛・関節痛は、「年だから」「職業病だから」と、 あきらめていませんか? 病院に行っても原因が不明だったり、加齢のせいだったりと言われる場合は、 漢方で痛みを軽くするこ

続きを見る

自分の体質を知ろう!~漢方医学では2種類に分類~

2016/07/27 | 漢方 , ,

続きの記事になります。 前までのお話はこちらをご参照ください。 http://xrvg.net/122.html 前回ご紹介したとおり、 同じ食べ物でも体質によって「良い食べ物」にも「

続きを見る

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑