*

「 月別アーカイブ:2016年08月 」 一覧

米油効能と使い方!NHK健康と美容に役立つ!オイルの正しい使い方

NHKのオイル紹介番組の第6回は「米油」でした。 我が家ではあんまり使わないオイルなのですが、 ・自律神経を整える効果が期待できる ・油臭さがなくて使いやすい ということで我が家でも使って

続きを見る

ストレスで疲れる理由と対策 6選プラス食事での対策!

仕事が忙しかったりや悩み事があってストレスが多くなると、一時的には乗り越えられてもその後グッと疲れが出たりやる気がなくなることがよくあります。残業続きのときや人間関係でモヤモヤしているときなんかは

続きを見る

老化の症状!この3つが現れたら始まりかも!?

「人は、20歳を過ぎたあたりからは少しずつ老化が始まっていく」 と聞いたことがあります。 年齢は誰もが重ねていくものなので、できるだけ「健康な状態」を保っていきたいなーと思う今日この頃

続きを見る

抗酸化作用とは?美容や健康にいい本当の理由

「カラダの錆を取ってくれる?」 「アンチエイジングに関係がある?」 「皮膚の老化を防ぐ抗酸化作用!?」[/su_note] 知っているようで知らないことば「こうさんか」「抗酸化作用」は美容に

続きを見る

手湿疹の治し方にはシャンプー変更も!手荒れや痒みが治まるかも

赤ちゃんが家にやってくるとおむつを替える、洗濯回数が増える、家にいることが多くなって水仕事が増える、そして肌の手入れがおろそかになりがちになり、手湿疹がどんどんひどくなっていく場合が多いようです。

続きを見る

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑