エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編
公開日:
:
ストレス, 未分類 エッセンシャルオイル, 掃除
レモンが私達の身体に良い事は
皆さんもご存知だと思いますが、
なんとレモンは自然の殺菌作用があるので、
身体に有害な化学洗剤を使わなくても、
レモンオイル一本あれば、
家中のお掃除が安全に出来るのです。
小さなお子さんがいたり、
ペットがいるご家庭にも安心して使えますよ。
それではその使い方などを
ご紹介していきましょう。
拭き掃除に~安心して使え、光沢が保てる
■家中の拭き掃除に
スプレーボトルにレモンオイルを
10滴程入れて水で薄めます。
それを使ってキッチンカウンターや、
キャビネットなどの拭き掃除に
安心して使えます。
特にキッチンでは食物を扱うので、
有害な洗剤を使いたくなくて、
私が見つけたのがこのレモンオイル。
■お掃除法
自然の力で雑菌を殺すだけでなく、
ピカピカとした光沢が保てます。
そして木材家具の艶出しにも効果的です。
■革製品にも
乾いたフキンやタオルに、
レモンオイルを含ませて拭いてみて下さい。
革製品の光沢が蘇ります。
スチーム掃除機、洗濯機に使える
■スチーム掃除機に
スチーム掃除機を使われる方は、
水のタンクに数滴レモンオイルを入れると、
フロアを除菌しながら
爽やかな香りが部屋中に漂います。
■洗濯機に
洗濯をする時、洗剤注入口に
数滴レモンオイルを投入すると、
洗濯機自体の嫌な臭いが軽減出来ます。
そして汚れた洗濯物を
洗濯機の中に放置したまま、
しばらく外出しなければならない場合、
数滴のレモンオイルを洗濯物に垂らしておくと、
雑菌の繁殖が抑えられ、
嫌な臭いを防ぎます。
手洗い、洗顔、ジュエリー磨きに
■両手の頑固な油汚れに
自転車の修理や、電化製品のお掃除の後などで、
頑固な油汚れが両手について
なかなか石鹸では落とせない時に、
その石鹸にレモンオイルを混ぜて
洗ってみて下さい。
キュキュっと清潔な手に戻るでしょう。
■手作り洗顔料として
ニキビに困っている方、ベーキングソーダ、
はちみつ、レモンオイルをよく混ぜたものを
ニキビに塗ってしばらくおき、
洗い流してみましょう。
何日か試していると、
ニキビが小さくなってきます。
これは毎日の普通の洗顔料としても
とても重宝します。
■ジュエリーのシルバー磨きに
これも乾いたフキンなどに
レモンオイルを含ませて磨いてみましょう。
ピカピカに戻りますよ。
噴霧器に、風邪の予防やダイエット効果も?
■噴霧器に
噴霧器を使われる方、
水のタンクにレモンオイルを入れて
家中に噴霧すると、エネルギーが湧き、
ストレス発散に役立ちます。
■風邪と戦ってくれる
ココナッツオイルにレモンオイルを
少量入れて混ぜたものを喉に塗ると、
リンパ系に作用し、
風邪のウイルスと戦ってくれて
予防に繋がります。
■ダイエット効果も
レモンオイルを数滴入れたコップ1杯の水を
1日3、4回飲むと、メタボ予防になり、
ダイエット効果も期待出来ます。
まとめ
私は基本的に、
化学薬品や洗剤を出来るだけ使わずに、
自然のパワーを借りてお掃除したり、
家事やお料理をしたい方なので、
エッセンシャルオイルは大助かりです。
このレモンオイルをスプレーボトルに入れて
水で薄めたものを、キッチン、お風呂、
ランドリールームと色々な場所に置いておくと、
すぐに使えてとても便利です。
間違って小さいお子さんやペットが
家具を舐めたりしても安心ですよね。
関連記事
-
-
ストレスで疲れる理由と対策 6選プラス食事での対策!
仕事が忙しかったりや悩み事があってストレスが多くなると、一時的には乗り越えられてもその後グッと疲
-
-
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題
現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビーグル犬と ダックスフンド犬も例
-
-
二日酔いの症状と対処方法~頭が痛くてたまらないし嘔吐する私~
私は二日酔いをすると必ず頭が痛くてたまらなくなります。そしてその痛みがひどくなると嘔吐をして
-
-
プライベートやビジネス別!年賀状の挨拶の文例まとめ
現代ではメールやLINEなどで新年のあいさつを済ませてしまう、という人が多いのではないでしょ
-
-
デスクワークが多い方必見!最近流行っている疲れ対策・解消法
仕事でパソコンを利用していると疲れがたまる一方です。 最近ではどのように疲れを解消するのが流行
-
-
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編
ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオータミントの交配種であり、 古代
-
-
「花粉症対策にヨーグルト」は逆効果で悪化する!?正しい食べ方チェック!
春が近づくと、こころウキウキのはずなのに 鼻はムズムズしてなんだかブルー。 全国には3~4人中1
-
-
加齢臭は体の内側から解消していくこと!
加齢臭は、石鹸で洗っても臭いは取れません。 加齢臭の臭いの元は、体の内側にあったからなのです。
-
-
ストレスによる肥満は遺伝のせい!?ストレス太りの原因を知ろう!
古くからストレスを感じると太ると言われていますが、 何故太るかしっかりと説明出来る人は
-
-
333入浴法お風呂ダイエットの方法と効果〜エクササイズは必要ないの?
どうしてもきついエクササイズをするのが嫌いとか、 ジムへ行ったり、1時間もかけて筋トレするような 時
- PREV
- ナンバ式骨盤ほぐしで美しい腰回りを手に入れよう!
- NEXT
- 犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題