5:2ダイエットって何?効果はあるの?
この5:2ダイエットは
簡単なのに効果大だと好評で、
アメリカのハリウッド業界やテレビ業界で、
あっという間に広まったダイエットの1つです。
私が初めて耳にしたのは、
テレビのトークショーホストで
30代男性を久しぶりに見た時に、
すごくスリムになっていたので、
“一体何のダイエットをしているのだろう?”
と思っていたところ、ある日彼が
「5:2ダイエットを始めて、
1ヶ月で6kg体重減ってものすごく体調良いし、
肌もスベスベになったし、
エネルギー一杯でまるで20代に戻ったみたいだよ。」
と言っていたので、
どのようなダイエットだろうと思い調べてみました。
5:2て何?〜やり方は?
簡単に言えば1週間のうちに2日を断食し、
5日は好きなものを食べる、と言うダイエットです。
この2日の断食の日に身体をクレンズし、
デトックスする為、心臓病、アルツハイマー、
糖尿病、ガンなどの予防につながるだけでなく、
血圧やコレステロールの値を下げる効果もあります。
■2日は断食〜何も食べられないの?
1週間のうちの2日は、
1日500キロカロリー以内の食事に抑えます。
日本には、しらたきやこんにゃく、
豆腐などの食材が多いので、
低カロリーの食事にするのは
案外容易なことだと思います。
■2日の500キロカロリー断食の日は、何を食べれば良いの
500キロカロリー以下であれば
何でもOKなのですが、
野菜たっぷり味噌汁やおじやがメインで、
ゆで卵やヨーグルトをスナック
などにするのも良いでしょう。
そして少しずつのポーションで、
1日をかけて食べるようにしましょう。
水やお茶はいくらでも飲んで良いので、
充分水分補給をするようにしてください。
■2日続けて断食するの?〜大変そうだけど
2日続けて断食する必要はありません。
7日のうち、自分のやりやすい曜日を決めて、
月曜日と水曜日など、日にちを開けて、
断食を行ってみて下さい。
もちろんその週によって予定が変わったり
するでしょうから、火曜日と金曜日に変えたり、
自分に合った曜日でやってみましょう。
■お腹減らないかしら〜立ちくらみとかしたら
もちろん最初の何回かは断食の日に、
空腹感を感じる人が多いと思います。
そういう時は水やお茶を、飲むようにしましょう。
時々喉の渇きが空腹感を感じさせる場合もあります。
そして立ちくらみなどが生じた場合は、
すぐに軽いスナックを食べて、
このダイエットを中止するようにしてください。
断食の日はエクササイズして良いの?〜5:2ダイエットの疑問点、注意点
ほとんどの人が断食中にエクササイズしても、
体調の変化はありませんが、
いつものエクササイズよりも軽いものをするように
心がけましょう。
そしてエクササイズをしたからといって、
500キロカロリーよりも多く食べると、
あまりこの5:2ダイエットの効果は期待出来ません。
■5日間は何を食べても良いの〜どれだけ食べても良いの?
基本的にはYesですが、
普通2日断食する事によって、
約4,000キロカロリーを制限できる計算になります。
ですからこの5日間に、暴飲暴食をし続けると、
せっかくの二日間の断食が台無しになります。
■このダイエットに向かない人〜私、産後なのだけど
まずこのダイエットに向かない人は、妊娠中の人、
産後で母乳を与えている人、糖尿病の人などで、
必ず何のダイエットを試すにしても、
事前に医師に相談するようにしましょう。
まとめ
このダイエットは慣れてしまうと、簡単なので
永久的に続けられるダイエット方法です。
それに体重維持だけでなく、
健康管理にもなるのですから、
ご夫婦一緒に初められて、
どちらが早く目標達成できるかなんて励ましあいながら
やってみるのも、楽しいかもしれません。
関連記事
-
-
激しい腰痛に効果的なブロック療法に関する情報
腰痛に悩む人の救世主ともいえるのがブロック療法です。 激しい坐骨神経痛を止めて、手術を回避する
-
-
朝レモン水の効果〜ダイエットや便秘にも期待が出来る
「便秘でつらい」とか 「楽なダイエットがしたいわ」なんて人には、 この朝レモン水が最適です。 朝起
-
-
男性・女性に嬉しいビタミンB6|3つの効果で皆さんの健康を保ちます!
「今日も飲みすぎたな…」「最近高血圧になるな…」「生理の痛みが酷い…」等のような経験をされた人も多い
-
-
40~50代でも筋肉は太くなるの?筋肉を維持できる理由と必要な栄養素は何か
40~50代になりますと、多くは中年太りに陥りよく言われる 「メタボリック」な体系になる人が増
-
-
肥満にも種類があるって知ってた?各肥満型の特徴と原因とは
肥満体系について、実は一括りに「肥満」とは言わず人によって肥満の種類が異なるのを知っていましたか?例
-
-
老化の症状!この3つが現れたら始まりかも!?
「人は、20歳を過ぎたあたりからは少しずつ老化が始まっていく」 と聞いたことがあります。
-
-
急な立ちくらみでクラクラ…そんな貧血の悩みを解消します!貧血の原因と解決策
「今日も立ちくらみが…」「大事な会議があるのに貧血が酷い…」等のように、 多くの人を悩ませる貧
-
-
333入浴法お風呂ダイエットの方法と効果〜エクササイズは必要ないの?
どうしてもきついエクササイズをするのが嫌いとか、 ジムへ行ったり、1時間もかけて筋トレするような 時
-
-
活性酸素で老化する肌を見過ごさないための3つの方法
活性酸素が体内で過剰にできてしまうと、「肌にダメージが来る」、「血管年齢が上がってしまう」、「生活習
-
-
目からウロコ!筋肉の性質を知って、運動後の筋肉痛を軽減させよう!
普段重いものを持たないのに、部屋の模様替えをした。普段運動をしないのに、子供の運動会で張り切って競技