*

スイカダイエットって本当に効果があるの?

子供の頃、夏休みに海水浴場などで、
スイカを食べるの楽しみじゃなかったですか?

暑く火照った身体と喉の渇きには、
最高のリフレッシュ感を与えてくれていました。

このスイカがダイエットにも効果があるとしたら
私は小さい頃から腎臓病を患っていたので、
看護婦だった母親から
スイカは腎臓病の薬よ。たくさん食べなさい」
と言われていたのを覚えています。

今まで誰からもスイカは、
ほとんどが水分で何の栄養もない、
と聞いていましたが、
本当はたくさんの栄養素が含まれていて、
ダイエット効果まで期待できる果物

だと知ってとても驚いています。

スイカだけを食べ続けるような
ダイエットではないので、ご安心を。

スポンサードリンク

スイカに含まれる豊富な栄養素

 

■カリウムが豊富〜カリウムの作用って

スイカはカリウムの宝庫と言われていて、
腎臓の働きを助け利尿作用を促します
そうする事で、身体の毒素を排出出来るのです。

そして身体に必要のない塩分を、尿として放出する
事から、結果的に腎臓を守る事になります。

ですから大昔から、
スイカは腎臓の薬“と呼ばれていたのです。

 

■高繊維質〜繊維質が高いと、どうなるの

繊維質が豊富なので、腸のクレンジングができます
腸が綺麗だと身体全体の健康が保てるのです。

 

■グルタチオン〜グルタチオンって何に効果があるの

アミノ酸の1つであるグルタチオンが、
スイカには含まれています。

このグルタチオンは強力な抗酸化物質で、
肝臓の働きを助ける
作用があります。

この事から、肝臓の毒素を排出する
デトックス効果
が期待できるのです。

 

■カロチンも豊富〜あの人参に入ってるカロチン

スポンサードリンク

スイカには黄色と赤肉がありますが、
特に赤肉のスイカにはカロチンが含まれていて、
体内に入るとビタミンAに変換され、
免疫力を上げる作用
があります。

その他カロチンは、視力や皮膚の健康維持にも
役立つ
と言われています。

 

■シトルリン〜シトルリンって聞いたことないけど

あまり耳にしないシトルリンですが、
このシトルリンは血流を促進させる働きがあり、
血液中の毒素を排出するため、血圧を下げたり、
コレステロールを下げたりする効果
があるのです。

 

■リコピン〜トマトに入っているリコピンと同じ

スイカには、抗酸化物質として有名な
リコピンも豊富に含まれていて、
アンチエイジングになり、
シワやシミの防止に役立ちます

女性には嬉しい効果です。

 

ダイエット効果〜どのくらい痩せられるの

 

20代の女性が、今まで食べていたおやつやデザート、
お菓子やケーキなどをスイカに置き換えただけで、
一カ月に4kgの減量に成功した例があります。

色々な栄養素のほとんどが、
身体のクレンジングやデトックス作用を促すため、
ダイエットにつながるのです。

アメリカのフィットネスマガジンでも、
スイカはいくら食べても太らない
と言っているくらいです。

 

■スイカの種〜スイカの種を食べると、盲腸になると聞いたけど

スイカの種は食べても大丈夫です
中国ではスイカの種をローストし、
スナックとして売っているくらいです。

植物性タンパク質やビタミンB郡が
たくさん含まれていて、
エネルギーを高める作用
があります。

 

まとめ

夏の果物の王様スイカには、
こんなにもたくさんの栄養素が隠されていたのですね。

昔、私の祖母がスイカの皮も捨てずにおつけものにしていたのは、
栄養豊富な果物を無駄にしないと言う理由があったのです。

あなたもカロリーの高いデザートから
スイカにスイッチしてみて、
夏のビキニボディーをゲットしてみては
いかがでしょうか

 

スポンサードリンク

関連記事

no image

男性・女性に嬉しいビタミンB6|3つの効果で皆さんの健康を保ちます!

「今日も飲みすぎたな…」「最近高血圧になるな…」「生理の痛みが酷い…」等のような経験をされた人も多い

記事を読む

フリーラジカル

フリーラジカルとは?の大雑把だけどわかりやすい説明!

「フリーラジカルがたくさん体内で発生すると健康によくないらしい」ということを何となく知っている方は多

記事を読む

no image

5:2ダイエットって何?効果はあるの?

この5:2ダイエットは 簡単なのに効果大だと好評で、 アメリカのハリウッド業界やテレビ業界で、 あっ

記事を読む

no image

下半身デブは、骨盤の歪みが原因かもしれません

ダイエットしても、下半身だけ痩せない。 筋トレしても、何をしても痩せない人は、骨盤がゆがんでいる

記事を読む

no image

激しい腰痛に効果的なブロック療法に関する情報

腰痛に悩む人の救世主ともいえるのがブロック療法です。 激しい坐骨神経痛を止めて、手術を回避する

記事を読む

no image

ココナッツは肌や歯磨きだけじゃない〜40代からの美肌美髪メンテ

「ココナツオイルって、 お料理やお菓子作りだけに使うんだと思ってた。」 「朝のコーヒーに小さじ一杯入

記事を読む

no image

冬太りからの薄着の季節…、憂鬱なお腹周りを改善してスッキリ体型を目指そう!

これからの季節、気温や湿度が徐々に上がり 身に着けている衣服が軽くなりますよね。 そうなって

記事を読む

no image

一日中エアコンをつけたらどうなるの?

一日中エアコンつけたら電気代はものすごいことになる?と思ってませんか。 実際は、あまり電気代、

記事を読む

no image

目的によって選べる!?白内障レンズで得られる「新しい目」とは

白内障の手術では、濁った水晶体を取り除き、 その代わりに「眼内レンズ」を入れることになります。

記事を読む

no image

ぎっくり腰になったらしてはいけない処置と痛みの正体とは!?

突然やってくる恐怖のぎっくり腰、これは実は病名ではありません。 しかも、原因は1つではなく、捻

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑