8時間ダイエットの効果とやり方~お菓子は食べてOKなの?
「まったく食べないダイエットはつらいからいやだなー」
「最近胃もたれがつらいけれど、
ストレスで食べずにいられない・・・」
「え、お菓子を食べてOKなダイエットがあるの」
そんな方におすすめなのが「8時間ダイエット」です。
アメリカでの健康管理のエキスパートである
デイビッド・ジンゼンコが勧めるこの8時間ダイエット。
自分自身30代の男性デイビッドも
この方法で月に約5Kgの減量に成功し、
この方法を守れば誰でも
一年で10Kg以上の減量が可能で、
自分の理想の体重が保てると言っています。
では彼が熱く語るこの8時間ダイエットの方法とは、
どういうものなのかをみていきましょう。
8時間ダイエットが効果的なのはどうして〜健康効果は
この8時間ダイエットを続けていると、
知らないうちに一日の摂取カロリーが減って
食事をとらない16時間の間に、
身体が自然にデトックスが出来る為、
身体の中からキレイにクレンズし、
糖尿病、心臓病、アルツハイマー、ガンなどの
成人病の予防にも期待が出来、
健康的な身体作りが出来るのです。
■8時間の間に食べて、残りの16時間を絶食する理由。
ほとんどの現代人は、1日中何かを飲食していて、
胃腸が休まらず、
又次の日になると食べ出すといった
悪循環を繰り返しているそうです。
それでは人間の身体は、
一日中食べた物を消化する為に時間を費やされ、
胃腸が全く休まる時間がなく、
デトックスが出来ずに腐敗物が身体に溜まり、
様々な体調不良を及ぼすそうです。
自分の身体も夜になると疲れるので休みますよね。
そのように、私達の内臓も休養が必要なのです。
その方法として、一日のうち8時間の間に、
食事を済ませ、残りの16時間を絶食して身体を修復させ、
胃腸を休ませる時間に使うべきだと、彼は言っています。
8時間ダイエットのやり方を知ろう
■1日8時間の間に、全ての食事を済ませる〜時間は決まってるの?
その人によって仕事の時間が早かったり、
色々な理由で時間がマチマチになると思いますが、
朝9時〜夕方5時だったり、
自分の生活環境に合った時間で、
1日のうちの8時間の間に3食やオヤツを
全て済ませるというものです。
最初にまずは週3回、
このダイエットを試してみて慣れてきたら、
少しずつ回数を増やしていき、
ゴールは毎日週7日、
この8時間ダイエットが出来るようにしていきましょう。
■8時間以内なら、飲み物や食べ物は何でも良いの?
基本的にこの8時間以内であれば、
何でも自分の好きな物を食べて良い事になっていますが、
暴飲暴食はいけません。
ヘルシーな食生活を心がけ、
いつも腹八分で済ませるようにし、
少ないポーションを心がけて下さい。
そしてこの8時間以内でも、ビールやコーラ、
甘い飲み物は出来るだけ避けるようにしましょう。
■朝食を遅らせるとつらくない〜何時に食べたら良い?
朝食を早めに食べてしまうと、
8時間経ってから夜遅くにお腹が減ってしまって、
ついつい空腹に耐えられずドカ食いしてしまったりするので、
朝起きたらお茶やコーヒーを飲んで、
ウォーキングなどの軽いエクササイズをし、
その後遅めの朝食をとるというのが、
長続きさせるコツです。
■オヤツは食べても良いの〜どんな物を食べれば良いの?
この8時間以内であれば、オヤツもOKですが
先ほども述べたように、
ヘルシーなヨーグルトやフレッシュフルーツ、
ベジタブルディップなどの、
上手なオヤツ選びが鍵になります。
■どんな食事をすれば良いの〜8時間だと何を食べても良いの
昔ながらの日本食が最高です。
どのダイエットにも言える事ですが、
大事なのは、良質のタンパク質、脂肪、
繊維質そして炭水化物、
全ての栄養素をバランス良くとる事です。
出来るだけ、海藻類や大豆製品、緑黄色野菜の多い、
お粥やスープなど手作りの和食の方がヘルシーです。
そしてデザートもケーキやクッキーよりも、
和菓子の方がダイエットには効果的です。
■8分のエクササイズも、出来れば加える〜無理ならば必要なし。
このダイエットに、たった8分のエクササイズ、
有酸素運動や筋肉トレーニングを加えると、
より一層の減量効果が期待出来ると彼は言っていますが、
エクササイズが無理な人など、
絶対にしなければならないという事はありません。
まとめ
このダイエットで8時間の間だと
何を食べても良いからと言って、
ケーキを丸々一個食べちゃったとか、
ハンバーガーとフライドポテトを毎日食べたなんて
食生活をしていると、
ダイエット効果がないどころか、
かえって成人病になってしまいます。
ですから基本的にはバランスのとれた、
ヘルシーフードをいつも根底に考えた食事をする事
が大切になってきます。
デイビッドの日の食事の例として、
朝はシリアルとコーヒー。
昼は2ピースのピザとポテトチップス、りんご一個。
夕飯はグリルサーモンとポテトサラダ、ブロッコリー炒め。
アイスクリームデザート。
この食事の間にもお腹が減ったら、
グラノラバーなどのスナックも食べると言っています。
このような感じで無理をせず、
自分に合ってるダイエットなのかまずは試してみて、
ストレスのないダイエット生活を始めてみましょう。
関連記事
-
-
ぎっくり腰になったらしてはいけない処置と痛みの正体とは!?
突然やってくる恐怖のぎっくり腰、これは実は病名ではありません。 しかも、原因は1つではなく、捻
-
-
目からウロコ!筋肉の性質を知って、運動後の筋肉痛を軽減させよう!
普段重いものを持たないのに、部屋の模様替えをした。普段運動をしないのに、子供の運動会で張り切って競技
-
-
楽しい夏の思い出を作るために!熱中症の予防・対策に知っておくべきことは?
真夏の季節がやってくるにつれて問題となるのが熱中症です。 下手をするとアウトレジャー中に倒れて
-
-
ボクササイズの勧め〜無理のない全身運動でダイエット
ボクササイズ(ボクシング+エクササイズ)を、 殴り合いのエクササイズと思っていませんか。 全く違う
-
-
年齢と体型の変化には深い関係があった。あなたの体型年齢は何歳ですか?
年齢と体型の変化にはどのような関係があるの?10代後半、成長ホルモンの分泌が落ち着き、バスト、ヒップ
-
-
今やライフスタイルに定着した「サプリメント」。いまさら聞けないサプリメントの基本とは
ヘルシー志向の高まりとともに、 コンビニやドラッグストアなどでたくさんの種類が並んでいるサプリ
-
-
温めるだけ!?鼻の調子を良くするための意外な方法とは!
なんだか鼻の調子が悪く、体調まで悪くなってきた。 鼻の調子を良くしたり、 整えたりするために
-
-
5:2ダイエットって何?効果はあるの?
この5:2ダイエットは 簡単なのに効果大だと好評で、 アメリカのハリウッド業界やテレビ業界で、 あっ
-
-
アミノ酸サプリ×運動で体スッキリサポート!
健康的に痩せたいけど、毎日仕事でご飯を作る時間がない… もしくは料理を食べるのは好きだけど作る
-
-
50代筋トレ〜女性編〜アメリカで有名なトレーナー、ジリアン・マイケル
女性は50代の更年期になると、 筋肉と骨の成分が急激に少なくなるそうです。 筋肉があればあるほどメ