猫背による悪影響?ストレッチで猫背を解消しよう!

体づくり

外を歩いて周りを見渡すと、
丸まった背中の人を良く見かけます。

このような方を猫背と呼びますが、
生活習慣病運動不足、そして昨今では、
デスクワークやスマートフォンの弊害などで
一部の筋肉が硬くなることから体が歪み、
肩甲骨周辺に弾力が無くなり、
背骨が曲がってしまうのです。

このように猫背になってしまうと、
骨盤が下がり、体全体が歪み、
さまざまな形で悪影響が出てしまいます

今回は猫背を解消するストレッチについて
ご紹介していきたいと思います。

猫背が及ぼす悪影響

 

 

まずは、鏡を見て自分の肩甲骨が
背骨の真ん中から指4本分以上
離れているかを見ましょう。

離れている方は、筋力が衰えています。

このような筋肉の衰えは、
猫背を生み出す原因にもなりますが、
体の新陳代謝が低下する原因にもなります。

新陳代謝が低下すると、
ダイエット
などにも支障が出ますし、
便秘冷え症
そしてむくみなどの原因にもなります。

このような悪影響が出る前に
猫背を改善していきたいですね。

 

猫背を解消するストレッチ

 

 

①両足を腰の幅に開き膝で立ち、
そのまま腕を真っすぐ伸ばします。

この時、両腕とともに背筋も伸ばし、
ハの字にならないよう
そして手のひらを内側に向け二の腕が耳につくように
真っすぐ伸ばしましょう。

②肘をゆっくりと曲げ、肩甲骨に寄せ、
手のひらが今度は外側を向くように
腕をねじっていきましょう。

この時、腕をねじるのではなく
左右の肩甲骨を中央に寄せるイメージを持ちましょう。

③肩甲骨を寄せながら腕を下ろしましょう。

④最後に深呼吸を2~3回行いましょう。
この時の動作も、
肩甲骨を中心に寄せるイメージで行いましょう。

 

以上の動作を2セット、
一日最低1回
行いましょう。

コツは、
離れてしまった肩甲骨を戻すイメージで、
背中の中心に寄せる

ことを意識しながら行うことです。

 

最後に

 

冒頭でも説明しましたが、
昨今の日本ではパソコンやスマートフォンが普及し、
IT化が進んでいる影響でデスクワークが増えています。

また、家に帰って休んでいる時、
そして就寝前と、一日中スマートフォンを持って
同じ体勢でいることが増えました。

これによって、筋肉が凝り固まって
猫背になっている人は
年々増加傾向にあります。
猫背になるとたくさんの悪影響があなたの体を襲います。

ですので、まずはこのストレッチを試してみてください。

姿勢が良くなると、呼吸が深くなるので、
疲れた体が回復しやすくなりますよ!
この機会に是非試してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました