ナンバ式骨盤ほぐしで美しい腰回りを手に入れよう!
ウエスト周りのお肉が気になるという方、
多いと思います。
いろいろなダイエット方法が世の中に出回っている中、
最近注目されているものがあります。
それは、骨盤の周りの筋肉や腸をほぐすだけで
お腹がペタンコになるというものなのですが、
皆さんご存知でしょうか?
今回はこのナンバ式骨盤ほぐしについて見ていきましょう。
ナンバ式骨盤ほぐしとは?
実は、骨盤の周りの筋肉や関節は、
使われずに硬くなると、
体が歪んで内臓や神経を圧迫します。
この骨盤の周りの筋肉をほぐすと、腸が刺激されます。
(腸は骨盤の内側にある)
それが便秘の解消を促進し、
ぽっこりしていたお腹が改善されるという流れです。
更に嬉しい効果があります。
なんと血行が良くなるので、
女性に多い冷え症や、
昨今の日本人に多い腰痛などにも効果が期待できます。
もしかすると聞いたことがあるかもしれませんが、
「ナンバ」とは、日本ならではの着物などの
歩きにくい服装を着ている時に
歩くための基本動作です。
現在でも、日本舞踊や武道などに根強く継承されており、
体をひねらない動かし方のため、
スピードを求めるアスリートなどにも
取り入れている人がいるようです。
ナンバ式骨盤ほぐしの「ナンバ式」の特徴は、
「体の中に箱をイメージし、それを動かす」
というところにあります。
通常の筋トレと全く違い、
力を入れる動作が含まれないため
一定箇所の筋肉や関節に負担が少ないところから
ケガも少なく、疲労もたまらないと
人気なようですね。
座ったままでも?
まずは、何事も基本からです。
基本の型が出来ると、テレビを見ている時、
携帯を使っている時や読書をしている時など、
何かをしながらでも出来るようになります。
腰回りのお肉を落とし、便秘を解消するためにも
覚えていきましょう。
まずは、お腹の中に箱があることをイメージしましょう。
そして、椅子に腰を下ろしましょう。
筋を伸ばしながらお尻を下ろし、肩を真横に水平移動します。
お尻が椅子から浮かないようにしましょう。
お腹の中にある箱を斜めにつぶすように
平行四辺形をイメージして
肩をスライドさせましょう。
慣れない上に自分がどのように動いているのか
混乱しがちなので、
まずは動画などを見ながら鏡を見て
動きの練習をしてみましょうね!
この動きを覚えたら、
体に無理がないよう毎日行ってみましょう。
一日に何回まで!といった制限は特にありませんので、
家事の合間や仕事中、家で何かをしながらと、
時間がある時にどんどんやってみましょう。
ただし、体調が悪い時はやめておきましょうね!
体に無理なく、試してみてください!
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は基本の動きを紹介しましたが、
毎日続けると少しずつでも
効果が表れてくると思います。
便秘解消やダイエット、
血行促進にもつながるナンバ式骨盤ほぐし。
ぜひ皆さんも試してみてください!
関連記事
-
-
40~50代でも筋肉は太くなるの?筋肉を維持できる理由と必要な栄養素は何か
40~50代になりますと、多くは中年太りに陥りよく言われる 「メタボリック」な体系になる人が増
-
-
ぎっくり腰になったらしてはいけない処置と痛みの正体とは!?
突然やってくる恐怖のぎっくり腰、これは実は病名ではありません。 しかも、原因は1つではなく、捻
-
-
油は細胞レベルまで影響を体に良いオイルを摂ろう
オイルは、飽和脂肪酸、オメガ3、オメガ6、オメガ9と 大きく4つに分けられます。
-
-
肥満にも種類があるって知ってた?各肥満型の特徴と原因とは
肥満体系について、実は一括りに「肥満」とは言わず人によって肥満の種類が異なるのを知っていましたか?例
-
-
朝レモン水の効果〜ダイエットや便秘にも期待が出来る
「便秘でつらい」とか 「楽なダイエットがしたいわ」なんて人には、 この朝レモン水が最適です。 朝起
-
-
下半身デブは、骨盤の歪みが原因かもしれません
ダイエットしても、下半身だけ痩せない。 筋トレしても、何をしても痩せない人は、骨盤がゆがんでいる
-
-
男性・女性に嬉しいビタミンB6|3つの効果で皆さんの健康を保ちます!
「今日も飲みすぎたな…」「最近高血圧になるな…」「生理の痛みが酷い…」等のような経験をされた人も多い
-
-
今までの筋トレは間違っていた!?筋トレで間違いやすいポイント
「毎日筋トレをしているのに筋肉が付かないな…」 「筋肉が付くどころか痛みだけが増すだけだよ…」
-
-
胸(おっぱい)の悩みを解決するための食べ物3選
女性の悩みの一つに「バストサイズ」 が挙げられますよね。 ふとした瞬間、友人や家族と自分を比べてし
-
-
50代筋トレ〜女性編〜アメリカで有名なトレーナー、ジリアン・マイケル
女性は50代の更年期になると、 筋肉と骨の成分が急激に少なくなるそうです。 筋肉があればあるほどメ