*

プライベートやビジネス別!年賀状の挨拶の文例まとめ

公開日: : 未分類

現代ではメールやLINEなどで新年のあいさつを済ませてしまう、という人が多いのではないでしょうか?

しかしお仕事上やプライベートでも年賀状を使っての挨拶をしなければ、失礼になってしまう場合があります。

そこで、プライベートやビジネス別に分けて年賀状の挨拶の文例をご紹介していきたいと
思います!

相手方に「この人はまだ学生気分なの…?」と呆れられてしまわないためにも、ぜひ
参考にされてみてくださいね☆

スポンサードリンク

①プライベート用年賀状の挨拶の文例

プライベート用の挨拶とはいえ、失礼のないようにしたいものですよね…。
そこで、ここでは様々なパターンに対応した文例をまとめてみました!

ご自身に合う文例のパターンを見つけて参考にされてみてください。

<一般用挨拶の文例>

①幸多き新春を迎えられたことをお慶び申し上げます。皆様のご健康とご多幸をお祈り
いたします。

②昨年中はいろいろとお世話になり、心より御礼申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

③お健やかに良い年をお迎えのことと存じます。日頃のご無沙汰をお詫びいたしますとともに、今後ともご厚誼のほどお願い申し上げます。

④今年がより一層良い年でありますようお祈り申し上げます。

⑤輝かしい新春を迎え、皆様のご清福をお祈り申し上げます。

以上の5種類が主な一般用の挨拶となります。
堅苦しい感じはしますが新年のあいさつですので、これくらい丁寧にして大丈夫です。

<子どもの誕生・家族用挨拶の文例>

昨年、ご自身の子どもが誕生された方や家族ぐるみでお付き合いのある方へご挨拶する際に
おすすめの文例となります。

①昨年、新しい家族が誕生し賑やかなお正月を迎えました。本年も親子共々よろしく
お願いいたします。

②家族揃って楽しいお正月を迎えました。今年もよろしくお願い申し上げます。

③一人増えた家族に手を焼きながらも、家族揃って嬉しいお正月を迎えました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

<ちょっと親しい人用挨拶の例文>

とても仲良しなお友達、というわけではないもののお知り合い程度の人への挨拶をする
際にご利用いただきたい例文です。

①充実した一年を過ごせるよう今年は公私ともに全力投球します。お互い健康に気を付けて頑張りましょう。

②希望に満ち溢れた新しい年の幕開けです。今年も一年よろしくお願いいたします。

<昨年結婚された新婚の方が送る挨拶の例文>

昨年婚姻をしたご夫婦におすすめしたい、年賀状の挨拶の例文となります。

①おかげさまで私達は結婚しました。力を合わせて幸せな家庭を作っていきます。
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

②結婚し夫婦で初めてのお正月を迎えました。まだまだ未熟な二人ではございますが、今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。

スポンサードリンク

③おかげさまで新婚生活も落ち着き、二人の門出の春を迎えさせていただいております。
今後とも末永いお付き合いのほど、お願い申し上げます。

 

<転居用挨拶の文例>

昨年、転居をした人におすすめしたい、年賀状の挨拶の文例になります。

①引っ越しして窓から見える景色が変わりました。心機一転、一年をスタートしたいと
思います。今年もよろしくお願いいたします。

②新しい住居に移転し心新たに新年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

③新住所に移転し心も新たに初春を迎えました。今年もよろしくお願い申し上げます。

<お世話になった方へお礼用挨拶の例文>

昨年お世話になった方へのお礼を兼ねて新年の挨拶をしたい人におすすめしたい、
年賀状の挨拶の例文になります。

①昨年は公私ともにお世話になりました。おかげさまで、私ども、元気に過ごしております。
この一年もどうぞよろしくお願いいたします。

②昨年は多大なご厚情をいただき、心から感謝いたします。本年が幸せな年になるよう
お祈りいたします。

以上がプライベート用の年賀状の挨拶の例文となります。
ご自身のパターンに合わせてご利用いただけると、嬉しいです☆

②ビジネス用年賀状の挨拶の文例

ここからはビジネス相手の人へ送ることのできる年賀状の挨拶の例文をご紹介していきます!
お取引先の方や上司の方への挨拶にご利用ください。

①旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年の倍旧のご愛顧の
ほどお願い申し上げます。

②旧年中のご愛顧を感謝いたしますとともに、本年も皆様のご健康とご多幸を心より
お祈り申し上げます。

③念頭に際し益々のご発展をお祈りいたします。本年も尚一層のお引き立てとご愛顧のほど、お願い申し上げます。

④昨年中は大変お世話になりました。今年はさらに成長するため努力していきます。
本年もご指導のほどお願い申し上げます。

⑤本年も皆様のお役に立てますよう、社員一同力を合わせて頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

⑥より一層皆様のお役に立てますよう社員一同頑張ってまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

以上がビジネス用の年賀状の挨拶の例文となります。
ぜひ、ご参考ください。

 

最後に…

近年は新年のご挨拶に年賀状を使う人が少なくなっているようです。
年に一度しかない絶好の挨拶の機会です!

最近では便利なアプリやソフトも出ています。そういったものを利用しても良いと思うので、
来年の新年の挨拶はぜひ、年賀状を使ってみてはいかがでしょうか?

ただし、全てをプリント文字にするのではなく、一言でも良いので手書きの文字を入れるようにすると、さらに喜んでいただけますよ☆

字の汚さ等は関係ありません。自身の字で感謝の気持ちも伝えてみましょう!

スポンサードリンク

関連記事

「花粉症対策にヨーグルト」は逆効果で悪化する!?正しい食べ方チェック!

春が近づくと、こころウキウキのはずなのに 鼻はムズムズしてなんだかブルー。 全国には3~4人中1

記事を読む

no image

匂いの美学、香水を上手く使いこなしましょう!

美容と言えば、内面を磨くことや外見をメイクなどによって変えることを 思い浮かべると思いますが、

記事を読む

no image

加齢臭は体の内側から解消していくこと!

加齢臭は、石鹸で洗っても臭いは取れません。 加齢臭の臭いの元は、体の内側にあったからなのです。

記事を読む

no image

エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレモンは自然の殺菌作用があるので

記事を読む

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い」 についてみていきま

記事を読む

no image

犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビーグル犬と ダックスフンド犬も例

記事を読む

no image

333入浴法お風呂ダイエットの方法と効果〜エクササイズは必要ないの?

どうしてもきついエクササイズをするのが嫌いとか、 ジムへ行ったり、1時間もかけて筋トレするような 時

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑