*

猫背を治せばスタイルが良くなる!簡単お手軽なストレッチ法

一般的に、成人してから身長を伸ばすのは難しいといわれています。ではどんなに頑張ってもスタイルを変えることはできないのかというと、そんなことはありません。成長によって身長を伸ばすのは無理でも、姿勢を改善することで身長を今より高くすることは可能です。

スポンサードリンク

猫背を治そうそうすれば・・・!

現代人は長時間のパソコン作業などで背中の丸まった前傾姿勢になりがちで、猫背の人が増えているといいます。たかが猫背と思いがちですが、これが治るだけで数cm高く見えるのでスタイルを良くすることができます。逆に言えば、猫背のままでいるとスタイル面で大きな損をしていることになります。健康面でも猫背は百害あって一利なしなので、できるだけすぐに改善するようにしましょう。猫背を治すには、整体に通ったり姿勢改善クッションなどのグッズを利用したりするのも効果的です。他に自分でできることとして、猫背改善のストレッチがあります。

必見!猫背改善のストレッチとは?

うつ伏せ上体反らしのストレッチ

?床にうつ伏せになり、手をついて上体だけを起こす。(おっとせいのようなポーズをイメージしてください。)?ゆっくり呼吸をしながら10秒その姿勢をキープする。

肩振りストレッチ

?両足を肩幅程度に開く。?ひじを曲げて、勢いをつけて後ろに振る。?これを10回繰り返す。

スポンサードリンク

首のストレッチ

?首の付け根を右手でおさえながら、首を右に倒す。?右手でおさえたまま、今度はゆっくり左に倒す。そのまま5秒キープする。?これを3回繰り返す。

ストレッチ以外の猫背改善習慣とは?

ストレッチ以外にも、猫背改善のために気をつけたい習慣があります。 ・スマホやパソコンを続けて長時間しないようにする猫背の原因として大きいのは、なんといってもこれです。仕事で仕方ないときもあると思いますが、5分でも良いので休憩をとって伸びをしたり歩いたりするようにしましょう。 ・適度な運動をする猫背は、腹筋や背筋など筋肉の衰えによっても起こります。運動をよくする人にはあまり猫背な人は見受けられません。適度な運動を生活に取り入れることで、背骨を支える筋肉の衰えを防ぎ猫背が改善されます。 ・硬めの寝具にする猫背やからだの歪みは、十分な寝返りをすることである程度睡眠中にリセットされます。そのためには、寝返りのしやすい硬めのベッドや枕を選ぶのがおすすめです。

さいごに

見た目の悪い猫背を卒業すれば、背筋がすっきりと伸びた美しいスタイルに生まれ変わることができます。自分の今の生活のクセを自覚して、正しい姿勢を作り出す生活習慣へと転換していくことが大切です。

スポンサードリンク

関連記事

no image

急な立ちくらみでクラクラ…そんな貧血の悩みを解消します!貧血の原因と解決策

「今日も立ちくらみが…」「大事な会議があるのに貧血が酷い…」等のように、 多くの人を悩ませる貧

記事を読む

no image

スイカダイエットって本当に効果があるの?

子供の頃、夏休みに海水浴場などで、 スイカを食べるの楽しみじゃなかったですか? 暑く火照った身体と

記事を読む

no image

男性・女性に嬉しいビタミンB6|3つの効果で皆さんの健康を保ちます!

「今日も飲みすぎたな…」「最近高血圧になるな…」「生理の痛みが酷い…」等のような経験をされた人も多い

記事を読む

no image

5:2ダイエットって何?効果はあるの?

この5:2ダイエットは 簡単なのに効果大だと好評で、 アメリカのハリウッド業界やテレビ業界で、 あっ

記事を読む

no image

なつかしのアノ健康食品が「コンブチャ」になって日本再上陸!

アメリカで今一番売れている健康食品「kombucha(コンブチャ)」。 スーパーモデルのミラン

記事を読む

お姉さん

老化の症状!この3つが現れたら始まりかも!?

「人は、20歳を過ぎたあたりからは少しずつ老化が始まっていく」 と聞いたことがあります。

記事を読む

no image

あなたの歩き方は大丈夫?健康的な歩き方の基本4つ! 

歩き方は人それぞれ異なります。 個性があっていいことではないかと思ってしまいがちですが、 そ

記事を読む

no image

50代筋トレ〜女性編〜アメリカで有名なトレーナー、ジリアン・マイケル

女性は50代の更年期になると、 筋肉と骨の成分が急激に少なくなるそうです。 筋肉があればあるほどメ

記事を読む

no image

冬太りからの薄着の季節…、憂鬱なお腹周りを改善してスッキリ体型を目指そう!

これからの季節、気温や湿度が徐々に上がり 身に着けている衣服が軽くなりますよね。 そうなって

記事を読む

no image

ココナッツは肌や歯磨きだけじゃない〜40代からの美肌美髪メンテ

「ココナツオイルって、 お料理やお菓子作りだけに使うんだと思ってた。」 「朝のコーヒーに小さじ一杯入

記事を読む

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑