毎日のお通じがない人は要注意!甘く見ないで、便秘が招く危険な病気…
便秘の定義と種類を知る!
体が冷えやすい女性などが特に陥りやすいですよね。排泄物が大腸に溜まっているのに何らかの不調によって排泄が正常に行われない状態を便秘といいますが、排泄物が大腸に溜まって排泄するまでの期間は個人によっても違いますよね。日本内科学会によると、「三日以上排便がない状態・毎日排便があっても残便感がある状態」が便秘の定義だそうです。
便秘にもいくつかの種類があります。
種類によっては対処法も微妙に変わってきますので、もしも便秘気味になったときは自分がまずどの種類に当てはまるのかを知る必要がありますよね。では、便秘の種類をご紹介します。?痙攣性便秘痙攣性便秘の原因は主にストレスだといわれています。自律神経の乱れが大腸を正常に動かさなくなります。大腸が正常に動かなくなると、便を出すための運動が激しくなり、痙攣した状態になってしまうのです。症状としては、便秘と下痢を交互に繰り返す他にも、ひどい腹痛も起こります。?弛緩性便秘弛緩性便秘の原因は主に内蔵の垂れ下がり・無理なダイエット・水分不足・大腸周りの筋力の低下が挙げられます。弛緩性便秘は日本人で最も多い便秘です。多くの人が指す「便秘」とは弛緩性便秘のことをいいます。?器質性便秘器質性便秘は原因となっている病気によって異なります。主に腸や胃・校門などの疾患による便秘です。長期化すると命の危険があるのも器質性便秘の特徴です。便秘の他にも、嘔吐や血便・激しい腹痛なども発生することがあります。便秘以外にこのような症状が出たときは、すぐに病院へ診察に行きましょう。
便秘を改善しないとどうなるの?
便秘は精神的にも肉体的にも辛い状態ですよね。器質性便秘のような病気によっての便秘ではないとなると、なおさらもどかしいですよね。では、便秘体質を改善しないと具体的にどう良くないのでしょうか?前半でも説明した通り、便秘の状態は大腸に便が溜まった状態です。便がずっと溜まった状態が続いてしまうと、悪玉菌が増えすぎてしまい、発がん物質・活性酸素などの体にとって有害な物質が大量に発生してしまいます。発生するだけならまだしも、有害物質は体に吸収されて、血液として全身をめぐり何らかの問題を引き起こす可能性があるのです。厚生労働省によると、もう何年も大腸がんは女性の死因トップに君臨しています。この大腸がんの原因の1つに便秘が挙げられます。慢性的に便秘気味の方は、「また便秘か…」と諦めてしまいますが、ずっと放置しているととりかえしのつかない病気に繋がる可能性がありますので、便秘体質の方は本気で改善を目指しましょう!
関連記事
-
-
よく耳にする脂肪肝!危険度「高」の脂肪肝って、そもそもどんなものなの?
よく脂肪肝という言葉を聞きますが、具体的にはどういった肝臓のことをいうのでしょうか?簡単に説明すると
-
-
知らないと怖い…!アミロイド肝の治療法はどのようなものがあるの?
アミロイド肝の治療法はどのようなものなのでしょうか?アミロイド肝というのは、全身性アミロイドーシスの
-
-
まさに「寒さをつかむ」!鼻水がでるタイプの風邪ってどんなの?
風邪をひくことを英語では、Catch a cold (キャッチ ア コールド)といいます。直訳します
-
-
脳腸相関とは?食から考える・腸活で健康に!~
家族の健康を考えていくとき、一番始めにできることとして思いつくのは「食」なのではないでしょうか。人間
-
-
聞き逃しは耳の異常のサイン!突発性難聴ってどんな病気?
そんなこと言ってた?些細な伝達ミスがあったり、日常生活で大事なことを聞き逃してしまうことがある方は注
-
-
変形性関節症を治療しよう!変形性関節症を治療する3つの方法
お年を召した方々に多い関節の症状として「変形性関節症」があります。関節の軟骨が磨り減り、骨同士が擦れ
-
-
老若男女みんなが格闘!花粉症のくしゃみ鼻水はどう防ぐ?
近頃は老若男女問わず、花粉症のかたが多くなっています。昔は今ほどには花粉症で悩む人の人数が多くなかっ
-
-
耳の老化が鬱の始まり!?騒音に気を付けて老化を防ごう!
耳の老化の仕組み一時期流行った「モスキート音」ってご存知ですか?そのまま訳すと「蚊の音」で、不快に感
-
-
急な腹痛…激しい痛みの原因は何!?腹痛を甘くみてはいませんか?
突発的にやってくる腹痛。 移動中や旅行中、最悪なのが電車などの移動中に突然やってくること。
-
-
生きていくうえで必要不可欠な骨。なぜ骨による石灰化は発生するの?石灰化の原因と症状
私達の体内に数え切れない程存在する骨は赤ちゃん〜高齢者になる頃まで必要になります。しかし、骨を意識し