変形性関節症を治療しよう!変形性関節症を治療する3つの方法
お年を召した方々に多い関節の症状として「変形性関節症」があります。関節の軟骨が磨り減り、骨同士が擦れてしまったり変形する事で発生する症状で症状が悪化すると歩けなくなります!しかし!現在では様々な方法で変形性関節症を治療する事ができます!そこで今回、変形性関節症を治療する方法を3つに分けて紹介していきます!■1:薬物療法による関節機能の改善と炎症治療最初に紹介するのは一番良く行われている薬物治療です。炎症による痛みが発生した場合には「非ステロイド性抗炎症薬」を投与します。ですがこれではただ単に痛みを取るだけですので、根本的な解決には至りません。そこで「ヒアルロン酸」または「ステロイド」等の薬品を関節に投与して関節機能の改善に繋げます!特にヒアルロン酸は関節液に含まれる成分と同じで、関節部を保護したり栄養補給の機能を果たします。すぐに良くなると言うわけではなく、継続的な投与が必要になります。■2:補助器具を利用して関節部の負担を減らす薬物治療と一緒に行われるのが補助器具を利用した治療です。この治療は補助器具を関節部に使用することで関節の負担を大幅に減らします。関節を強制することで関節部を壊す危険性が少なくなりますし、負担を軽くする事で骨の変形を防ぐ事ができます。そして何より、薬物治療と一緒に行われますので関節部の負担を減らし薬物の効果を向上させる事も可能です!関節部を固定するため最初の内は違和感を感じると思いますが、間接の将来を考えて徐々に慣れて行くようにしましょう。■3:手術を行い関節部を正常に保つ最期に紹介するのは関節部の手術です。関節部の手術は大きく分けて3つの方法があります。1つ目は関節鏡を利用して行う軽い手術です。主に膝の関節部で行われ、擦れて取れてしまった軟骨を取り去る、または骨の変形で骨棘になった所を切除します。2つ目は骨を切ってしまい繋ぎ直す手術です。この手術は変形性関節症が進行し、薬物・補助器具、そして切除や除去では対応できない時に行われます。骨を1度切り取り、骨が変形した箇所を元に戻すように繋ぎ直します。そのため数ヶ月の入院とリハビリが必要になります。3つ目は人工関節を入れることです。人工関節を入れることで関節部の負担が大いに減り、慣れてくると数日で歩く事ができます。とは言え歩く事程度でしゃがむ・正座と言った行動はできませんので注意しましょう。以上のように変形性関節症には治療方法があります。もし自分自身、または親戚に変形性関節症の危険性がある人がいましたら上記を参考にどの治療法にするか検討してみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
年齢は関係ない!若い人と中高年に多い網膜裂孔・網膜剥離とは
網膜は、眼球の奥にあり、ちょうどカメラのフィルムのような役割を果たしています。網膜には光を感じる「視
-
-
急な腹痛…激しい痛みの原因は何!?腹痛を甘くみてはいませんか?
突発的にやってくる腹痛。 移動中や旅行中、最悪なのが電車などの移動中に突然やってくること。
-
-
薬に頼りすぎるのも危険だった。意外に知られていない薬物性肝障害とは
薬物性肝障害とは人は病気になった場合は、病院に行きまたは薬局で薬を購入します。そしてそれを飲んで治し
-
-
鼻づまりがひどくてつらい…放っておくと危険かも。慢性鼻炎の特徴と対処法
慢性鼻炎の鼻の中は、粘膜が赤く腫れています。さらに炎症が長引くと粘膜が分厚くなり、硬くなることや、逆
-
-
毎日のお通じがない人は要注意!甘く見ないで、便秘が招く危険な病気…
便秘の定義と種類を知る!体が冷えやすい女性などが特に陥りやすいですよね。排泄物が大腸に溜まっているの
-
-
自覚しにくい!徐々に視野が欠けてくる「緑内障」の恐怖とは
目に入ってきた光は、目の奥にある網膜で像を結び、電気信号となって網膜の細胞から伸びる神経線維を伝わっ
-
-
「ゼラチン」で皮膚や関節トラブル予防
コラーゲンの代謝は年齢とともに低下していきます。20代くらいを境にしてぐっと落ちてしまうのです。それ
-
-
鼻づまりやくしゃみの困った原因を解消!刺激で鼻の調子を良くする!
鼻が悪い人は、なんとか鼻の調子を少しでも良くしたいと願われているのではないでしょうか。鼻がつまるのも
-
-
耳の老化が鬱の始まり!?騒音に気を付けて老化を防ごう!
耳の老化の仕組み一時期流行った「モスキート音」ってご存知ですか?そのまま訳すと「蚊の音」で、不快に感
-
-
よく耳にする脂肪肝!危険度「高」の脂肪肝って、そもそもどんなものなの?
よく脂肪肝という言葉を聞きますが、具体的にはどういった肝臓のことをいうのでしょうか?簡単に説明すると