私たちに記憶はありませんが、0歳児はこれから生きていく中でも特に、いろいろなものを吸収できる、どのような人間にも訪れる天才期です。身体的な成長はもちろんですが、感覚や感情、好奇心などの心の成長も促してあげたいですね。産まれたばかりの視力は?赤ちゃんは産まれてすぐにはほとんど何も見えていません。このぼんやりとした視界は3歳くらいまでに、徐々に見えるよう成長していきます。そのため、小さなうちはテレビなどを長時間見ることはやめるよう言われるのです。生後3ヶ月頃から左右に動くものを目で追ったり、手でつかもうとしたりする程度に見えるようになります。動くものを見せてあげると、赤ちゃんの気分転換にもいいですね。〜生後6ヶ月まで大体の目安としては生後6ヶ月になるまでには、表情がでてきて喃語を発するようになり、首が座り寝返りが打てるようになるそうです。かなりコミュニケーションが取れるようになり、意志を感じることができるでしょう。この頃は、目がよく見えないので、スキンシップ遊びをしてあげるといいですね。首が座っていないうちは無理しないよう、寝っころがったままで赤ちゃんに触れながら歌を歌ってあげるコミュニケーションが楽しめます。最後には、くすぐるパターンの触れ合い遊びが多いですが、笑う事は全身を使う運動になるのでとってもいいんですよ! 生後6ヶ月〜9ヶ月まで生後6ヶ月以降は、ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きなどをするようになり、寝っころがったままではいてくれなくなります。とにかく好奇心旺盛で、なんでも口に入れてしまうので、赤ちゃんの手が届く範囲に小さなものは置かないようにしましょう。ボールを転がしたり、積み木を積んで崩したりする「変化」を楽しむ遊びが好奇心を育てます。ティッシュをひっぱり出したり、引出の中をひっくり返したりするのも「変化」に対する好奇心です。生後9ヶ月〜1歳までこの頃になると、早い子は歩き出します。ぬいぐるみや車のおもちゃなど、子供が好きなものをつかって追いかけごっこやかくれんぼをすると全身を使う運動ができます。また、まねっこ遊びも大好きな時期です。親のマネをしてままごとや電話あそび、ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて遊ぶなど、周りへの興味でいろいろな事を吸収していきます。この時期の赤ちゃんは成長に幅がありますが、これは早くてこれは遅いなどいちいち気にせず、今しかない大切な0歳児時代を楽しんでください!子どもの年齢と、親がその子どもに接し始めた年齢は同じです。親だった何もわからない時はわからない!でいいので、お互いにとって良い選択を考えて実行してあげてくださいね!