*

日本ならではの超自然派化粧水!純米美肌愛用中☆

公開日: : 最終更新日:2016/11/01 スキンケア , ,

化粧水と言ったらドラックストアで買えるお手軽なものから、有名なブランドコスメ、サロンで購入する高級ラインまで本当に様々な商品が販売されていますよね。
値段も効果も、これほど幅広い商品は他にないのではと思うほどです。

優柔不断な私は、ドラックストアの化粧品コーナーに足を踏み入れただけでも、どの商品を買おうか数十分は悩んでしまいます。

30代も中盤に差し掛かり、もうじきアラフォーと呼ばれる世代に足を踏み入れる私ですが、仕事に家事に、子育てにとバタバタ忙しく過ぎていく日常の中で、自分の肌のお手入れに時間をかける余裕はいまだに生み出せていません。
恥ずかしい話ですが、お風呂上りなど乾燥が気になりながらも化粧水すらつけず放置してしまう事が多々あります。

そんな私が唯一、10年間毎朝欠かさずに使い続けている化粧水があります。
私にとってはお守りのような存在で、これがあるから大したお手入れをしなくてもシミや肌荒れを気にせずにいられるのだと信じています。

今回は、忙しいママの美肌作りの味方になってくれるであろう、私のお気に入りコスメをご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

究極の自然派!飲める化粧水

最近はプラセンタ、ヒアルロン酸、コラーゲンなど、美容成分の名前を前面に押し出した化粧水が多く販売されていますが、お肌に一番優しい成分とは何なのでしょう?

お肌も人間の身体の一部。だから、体の中に入れても害のない商品こそが一番お肌に優しいのではないかと私は思っています。

そんな私が10年前から愛用している化粧水がコレです!

北川本家 / 純米酒美肌 300ml 415円

京都、伏見の老舗蔵元が製造している純米酒です。
えっ?お酒??と思われた方も多いと思うのですが、こちらは美容目的で製造されている日本酒なんです。
飲むことは勿論なのですが、化粧水や入浴剤などの美容目的で使用する事を考えて製造されています。
実際、この商品は化粧品の口コミサイトでも上位にランクインするほど人気が高い化粧水でもあり自信を持って皆さんにおススメできる商品です。

効果はお墨付き!純米酒 美肌で拭き取り洗顔

私が10年欠かさず行っているのがこの使用方法です。
方法はとってもシンプル。コットンに美肌を含ませて、優しく肌を拭き取るだけです。

ちなみに、私は朝洗顔をしません。
美肌を使用した拭き取りで、お肌の余分な脂や汚れを拭き取って終了です。

たったこれだけでお肌がとってもさっぱりしますし、その後使用する化粧水やメイクのノリも良いように感じます。
毎日続けてきた効果なのか、シミもあまり目立ちませんし季節が変わっても肌荒れなどしたことがありません。

先日なんとなく見ていたテレビ番組で、とある芸能人の方が「寝ている間に肌に分泌される脂は、自分の肌に一番合っている最高の美容液だ」という話をしていました。
だからむやみに洗い流したり、取り除いたりしない方が良いのだそうです。
私はその言葉を聞いた時、自分がなんとなく続けていた習慣が間違っていなかったのだと実感しました。

ただ、あくまでも純粋なお酒ですので、人によっては肌への刺激が強かったり香りが苦手だったりすることもあるようです。
使用してみて合わないなと思ったら、そのまま飲んでしまったり料理酒として使ったりする方も多いようですよ。

純米酒 美肌の購入方法

私の場合はストックが少なくなったらインターネットでまとめ買いをしています。
6本セットや12本セットがあり、まとめて買えば送料無料のお店も多いです。

楽天やAmazonなどの大手ショッピングサイトでも購入できますし、製造元である北川本家さんのインターネットショップでも購入することが出来ます。
人気の高い商品なので、お酒の専門店であれば店頭に置いてあることも多いようです。

さて、今回は私が本気で皆さんにおススメしたい化粧水を紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
「お財布にも優しく、シンプルで長く使い続けられるもの」って、主婦の最高の味方だと思います。

皆さんも是非、気軽に試してみてくださいね!

スポンサードリンク

関連記事

no image

「みんな使ってるBBクリーム!流行の背景と人気の秘訣は?」

BBクリームは、もはやみんなが使っている定番アイテムになりつつあります。今手元になくても、使ったこと

記事を読む

手荒れ画像

主婦湿疹(手湿疹)の原因と再発したときに治した体験談

結婚してからと言うもの手湿疹に悩まされています。 最初出始めた時は突発的だったので、あまりはっ

記事を読む

no image

唇は皮膚ではなく、粘膜。だからお手入れは必要!

唇は粘膜だからとてもデリケートです。 お手入れをしなければ、乾燥してシワシワの唇になってしまい

記事を読む

no image

腸を整えるだけじゃない。ヨーグルトが健康と美容によい2つの理由とは

日本の食生活にヨーグルトがなじんできたのは、戦後といわれています。その前の明治時代にも「凝乳」という

記事を読む

no image

朝の忙しい時間に顔のむくみを解消できる?

お酒を飲んだり、美味しいものを食べたりと楽し時間を過ごすことはいいことです。 でも次の日の朝は、

記事を読む

no image

手軽で簡単!スプレー日焼け止めはアイデア満載の役立ちアイテム

少し前に、従来の日焼け止めを覆す商品が発売されました。 それは「日焼け止めスプレー」です。

記事を読む

no image

いつの間にか出来ている指のささくれ!体調不良のサインかも…

ふと気づく指のささくれ。「えっ、いつの間に!」ってことありませんか? 紙で切った覚えもないし、

記事を読む

no image

毛穴の悩みを悩み別に解決しちゃいます!

年を取ると鼻に黒ずみが出来てイチゴのような ボツボツとしたような鼻になりますよね。 他にもニ

記事を読む

no image

寝る子は育つって本当だった!?

昔から寝る子は育つといわれていますが、本当なのです。 成長期の子供が睡眠時間が足りない、睡眠の

記事を読む

手荒れ写真

主婦湿疹が治らない原因は2つありました。【体験談】早く治すには?

私の主婦湿疹との長い戦いは、結婚直後から始まりました。 結婚するまで料理をしたことがなかったの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑