*

カロリーコントロールアイス!糖質オフで太る心配なし!?

公開日: : おやつ , ,

80kcalアイス ラムレーズン
我が家はみんな大のアイス好き。冷蔵庫の中には常にカップアイスと氷菓子とを常備しています。そして最近定番になりつつあるのがグリコの「80kcal アイス」という商品名のカップアイス。名前の通りカロリー抑えめ糖質オフのカロリーコントロールアイスです。

「アイス食べたいな~、でもカロリーが気になる!」
というアイス好きの欲望に答えてくれる商品ということで、

・カロリーコントロールアイスの味の感想
・どの種類がおすすめ?(何種類かあります。)
・栄養成分は?
といったあたりをまとめてみます。

写真はラムレーズン味です!

スポンサードリンク

カロリーコントロールアイス 80kcalの糖質は?

この記事を読んでいただいている方にとって、まず気になっているのはカロリーと糖質かなと思うので、まずは栄養成分から。味は、正直好みもあるのでまずはトライするのがいいと思います!

1個当たりのカロリーと糖質はこちら。
カロリー:80kcal(商品名のとおりです!)
糖質:7.9g

糖質は一般的な商品と比べて半分程度です。

栄養成分を全部見てみましょう。
80kcalアイス栄養成分表

写りがあまりよくないので一応書き出しておきます。こちらは、ラムレーズン味の成分表です。

栄養成分表示(1個当たり)
エネルギー:80kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:4.4g
糖質:7.9g
食物繊維:11.1g
ナトリウム:23mg
ショ糖:0g
スポンサードリンク

グリコの80kcalアイスの特徴は、カップの蓋をあけたところに絵付きで書いてあります。こんな感じ。
80kcalアイス成分

カロコン(カロリーコントロールアイス)のいいところとして次のように書かれてあります。

砂糖不使用
食物繊維たっぷり
豆腐仕立て

80kcalアイスの味は?

最初はバニラ味しかなかったと思うのですが、最近味が増えていてうれしい限りです。

バニラチョコクランチ、バニラ、イチゴのレアチーズケーキ、ガトーショコラ味、
抹茶あずきモナカ、いちごモナカ、チョコモナカ、バニラソフトにチョコ&クランチアイス!

豊富になってうれしい限りです。

最近よく食べるのはラムレーズン。おいしいですよ~。正直、ハーゲンダッツのラムレーズンと比べてしまうと味は劣るんですが、80kcalで糖質も半分だと考えると「まずまずかな~」といったところ。

ホント味は好みなので気になる味をお試しあれ!
我が家はいつも近所のマイバスケットで買っています。店舗によって置いているかはありますが、コンビニだとセブンイレブンやファミリーマートにもあるようです。

80kcalアイスの値段はいくら?

80kcalアイスの値段は、税込みで162円でした。ハーゲンダッツをコンビニで買うときのは定価263円です。
80kcalアイスもお値段的には安くはありませんがハーゲンダッツと比べると買いやすいですね。

内容量はハーゲンダッツのミニカップと同じサイズの110ml。
ちなみにハーゲンダッツのカロリーはバニラだと244kcalで他の種類でも200kcalは超えてきます。

まとめ

ハーゲンダッツと比べてまとめます!

・おいしさだとやっぱりハーゲンダッツかなー。
・それでもカロリーと糖質の少なさは魅力的
・お値段もハーゲンダッツよりも買いやすいお値段
結論としては、
おいしいアイスが食べたいときにはハーゲンダッツ!
カロリーと糖質を控えめにしたい日常で食べるのは80kcalアイス!

という感じです☆

スポンサードリンク

関連記事

ナチュラルクレープ

ナチュラルクレープをマークイズでテイクアウト☆食べた口コミ

ナチュラルクレープが7月にマークイズみなとみらいにできたとのことで、テイクアウトのお土産をも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑