*

アロエの効能でニキビ肌ケア!ニキビ跡にも効果が期待できる理由

公開日: : アロエ , ,

ニキビ跡にもアロエ
今回は、アロエの効能がどうしてニキビ肌にいいのかについてです。
ニキビ予防、ニキビができているときだけではなく、ニキビ跡にも効果が期待できるアロエの効能や実際に効果を実感した体験談、効率的なアロエの摂取方法をみていきましょう。

スポンサードリンク

アロエのにきびへの効能

ニキビの赤みや炎症を抑える

アロエには消炎効果(炎症を抑える効果)と殺菌効果があります。
この効果によってニキビが赤みを帯びて炎症した状態を抑え、化膿することを防ぐ働きがアロエにはあります。これは、アロエチンという成分で最近を抑え、毒素を中和させることができるためです。

アロエは肌を正常な状態に戻す

ニキビにとって余分な皮脂は大敵。そんな皮脂の分泌を抑えることで肌を正常に戻す働きがアロエにはあります。

だからニキビ跡にも効果的に働きます。

アロエの効能を実感した体験談

主婦の友社「永久保存版 アロエ健康法」を参考にして、アロエでニキビ肌がきれいになった体験談をみてみましょう。

顔じゅうのニキビもきれいに!
自分で作った感想アロエを粉末にし、それを晩御飯の後、茶さじに2杯ほど水で
飲むように。すると翌朝、すぐに気持ちのいいお通じがあったのです。こうして体の中を大掃除したら(アロエ)化粧水の効果もグンとアップ、ニキビもきれいに治ってしまいました。

福岡県 51歳(主婦)

スポンサードリンク

肌が乾燥してニキビも増えてしまっていたときに)
母の友人が進めてくれた「アロエスープ」を飲み始めました。
すると、まずは便秘が解消し3か月もしないうちに、気になっていたニキビが消え、肌のくすみもとれました。

体の内と外両方からアロエを取り入れて効果アップですね!
続いて、アロエ化粧水アロエスープの作り方をご紹介します。

アロエのニキビ肌への活用方法

先ほどもご紹介したとおり、アロエを内と外どちらから取り入れても効果を実感している方がいます。

先ほどご紹介した体験談の中で出てきたアロエ化粧水とアロエスープの作り方に興味のある方はこちらの記事をどうぞ。

アロエ化粧水の作り方

アロエの効能で乾燥肌対策!化粧水の作り方と口コミ体験談

アロエスープの作り方

アロエの効能で便秘を改善☆摂取方法と簡単レシピ3選!

スポンサードリンク

関連記事

キダチアロエ画像

アロエジュースの効果はもっとあった!便秘解消と美容と○○と

森永のアロエステロールを飲んで以来、アロエ飲料への興味が自分の中で高まってきて、 「ど

記事を読む

アロエ化粧水

アロエの効能で乾燥肌対策!化粧水の作り方と口コミ体験談

アロエの効能に 「乾燥肌に潤いを与える」 というとっても嬉しい効果があります。

記事を読む

肌荒れ対策に

アロエの効能で肌荒れ対策!効果的な摂り方は?

今回は、アロエで肌荒れ対策したいときにぜひ知っておきたい その効果や効率的な摂取方法、使い方につい

記事を読む

アロエ頭皮に

アロエの薄毛への効果と頭皮ケアの乾燥対策!ヘアケア効能はいかに?

天然の健康食品と言われるアロエは、薄毛や頭皮ケアにも効果があります。 主婦の友社「永久保存版

記事を読む

アロエ

アロエを飲む効果で美容と健康を!効果がすご過ぎ多過ぎる

アロエの効果は、古代ギリシャでも中国でも知られていて、 「医者いらず」、「医者泣かせ」

記事を読む

セブンイレブンアロエヨーグルト

セブンイレブンのアロエヨーグルト!口コミレビューと成分チェック!

セブンイレブンのアロエヨーグルトを食べました。 我が家では空前のアロエブーム到来中。 で

記事を読む

ぷるっとローヤルアロエお試し

ぷるっとローヤルアロエの効果と口コミ感想!最安値も調査しました

アロエの美容ゼリー「ぷるっとローヤルアロエ」は、美容効果と健康にいい効能とがどんどんわか

記事を読む

アロエの効能で便秘を改善☆摂取方法と簡単レシピ3選!

アロエの効能にはさまざまありますが、 中でも便秘改善の効果を実感している人は多いようです。

記事を読む

no image

アロエステ飲むヨーグルトの効果口コミ!飲んでみた感想と成分まとめ

森永のアロエステロールを試してみました。 ちょっと前から気になっていたんですよねー。試してみた効果

記事を読む

日焼けにアロエ

日焼けにアロエ!その効果と使用の注意点は?

「日焼け対策していたはずなのに日焼けしてしまった!」 そんなときにはアフターケアが大事です。そして

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑