アロエの効能で便秘を改善☆摂取方法と簡単レシピ3選!
アロエの効能にはさまざまありますが、
中でも便秘改善の効果を実感している人は多いようです。
でも、効果があるだけに副作用や摂取方法には気をつけたいところ。
今回は、アロエの便秘への効能や副作用、摂取方法についてまとめます。
見出し
アロエの効能で便秘解消できるのはどうして?
アロエが便秘にいいことは有名ですが、
アロエはどうして便秘解消に効果があると言われるのか見ていきます。
アロエ便秘への効能!何という成分がいいの?
まず1つ目が、多糖類と糖たんぱく質 です。
胃腸薬として使われるほど健胃作用(胃を正常な状態に保つ働き)があります。
多糖類というのは、アロエのあのねばねばとしたもので
「ポリウロイド」という成分です。
糖タンパクは「ムチン」という成分で、
アロエベラ品種に特に豊富に含まれています。
これらの成分によって胃の粘膜を保護してくれて
代謝を促進することにつながります。
二つ目の成分は、アントキノン誘導体 です。
こちらは便秘薬として有名なセンナやダイオウと同じ系統の成分で、
腸を刺激して排泄を促す働きがあります。
胃腸が活発に動くようになると便秘解消がグッと近づきますね!
アロエで便秘を改善するレシピ3選!
アロエヨーグルト
ヨーグルトの乳酸菌も言わずと知れた便秘の時に積極的に食べたい食品。
このふたつを組み合わせます!
作り方はとっても簡単。
アロエを薄くスライスしてヨーグルトに混ぜるだけです。
味の相性もばっちり。
便秘解消の効果が薄れてしまうため、砂糖は使い過ぎないように。
アロエの苦みが苦手な方には、ハチミツがおすすめです。
アロエ寒天
寒天との組み合わせです!
寒天は食物繊維なので、腸で吸収されずに
スルッとそのまま腸内の老廃物を外に出してくれます。
5食分の分量はこちらです。
水…500ml
はちみつ…おおさじ4
粉寒天…4g
(主婦の友社 アロエ健康法 より引用)
生のアロエを用いる場合には、アロエエキスと同じ分量だけ
葉を加えます。
作り方は、寒天にアロエエキスとハチミツを混ぜて火にかけて、
冷蔵庫で冷やして固めればできあがりです!
作り置きして毎日1食取り入れてみましょう。
なお、体質によってはおなかが緩くなるので、最初はアロエエキスの
分量少な目でお試ししましょう。
アロエスープ
こちらも評判がいいスープです。
肌もきれいになったとの口コミもいくつもありました。
朝と晩とに分けて飲みましょう。
2人分の材料はこちら。
引用元は先ほどと同じ「アロエ健康法」からです。
玉ねぎ1個
干ししいたけ1個
ニンジン1/2本
アロエベラ幅10cm長さ5cm程度
水1.5リットル
適当な大きさに切りましょう。
あとは材料を自らぐつぐつと煮詰めればOK!
2時間以上が目安です。
煮詰めた後はスープを濾して完成です。
ちなみに、本には野菜やアロエは食べても処分してもOKと
書いてありましたが、我が家では食べています^^
アロエの便秘の時の摂取方法は?
摂取方法のポイント3点をご紹介しておきます。
アロエの摂取量
最初は摂取量を少なめにしておきます。
すりおろしアロエだったら、最初は30ml程度。
自分にとっての適量を翌朝の便の状態から確認していきます。
アロエと他の食材と組み合わせる
ヨーグルトや寒天、野菜と組み合わせることで
便秘解消の期待がグッと高まります。
そういった意味で今回ご紹介した3品はおすすめです!
アロエの選び方
若い葉よりも大きくて厚みのある葉の方が薬効が大きいので、
ご自身で育てている場合には「大きくて厚い葉から」と
覚えておきましょう。
アロエは便秘に効く?口コミ
アロエを食べることで便秘が解消したという口コミ評判を
主婦の友社から出ている書籍「アロエ健康法」からいくつか引用してみます。
前はひどい便秘で1週間もお通じがないことが当たり前だったのに、
いまでは毎日朝と晩に出て、すっきりと気持ちがよいです。千葉県63歳 主婦
(アロエヨーグルトにはちみつを少量加えた)
それを1日1回、3か月食べ続けました。
(中略)
おなかを抱えてうずくまるほど苦しかった便秘も
「アロエヨーグルト」ですっかり解消できました。兵庫県32歳 主婦
(アロエシャーベットを1日2~3本食べたところ、)
なんと効果は、食べた翌日からありました。
起きてすぐに便意があり、それ以来「アロエシャーベット」を
食べた翌日は快便そのものなんです。静岡県 38歳 女性会社員
(アロエ寒天を食べるようになって)
とくに便秘ではなかったものの、1日に2~3回もお通じがあって
びっくり。埼玉県 30歳 主婦
(アロエスープを飲んで)
効果は飲み始めて数日であらわれました。
便秘がたちまち解消しておなかがすっきり。群馬県 モデル
(アロエ酢を飲んで)
腸内の異常発酵でおなかが張り、便秘と下痢の繰り返しでした。
(中略)
いまではアロエ酒を飲むのを忘れるくらい胃腸の調子は良好。
朝起きるとすぐに、とても健康な便がするすると出て、
全身快調そのものです。埼玉県 70歳 男性
20代のころから、1週間お通じがないのもあたりまえ、
いつも便秘薬を飲むほどの筋金入りの便秘体質。
それが、毎晩アロエ酢を飲む習慣がついたら、
私のがんこな便秘症にアロエ酢効果がみごとに発揮されたのです。毎朝必ずお通じがうくようになり、驚くほど快便に。
便秘薬を飲む必要がなくなりました。鹿児島県 42歳 女性社員
さいごに
ご紹介したとおり、便秘解消した!という方が
たくさんいるアロエ。
いろんなアレンジができますので、ぜひ試してみてください。
なお、妊婦さんや病気で薬を使っている方は、
医師に相談&少しの量から食べ始めるようにしましょう。
妊娠中に多量に食べると子宮粘膜を刺激してよくないためです。
とはいえ、”適量”だったら通常はそれほど心配することはないので、
医師に相談してみてくださいね!
関連記事
-
-
こんなにあった!アロエで予防改善効果が期待できる症状や病気!
「お医者さん不要になる!」というのは言い過ぎですが、昔の人がアロエのことを「医者要らず」
-
-
日焼けにアロエ!その効果と使用の注意点は?
「日焼け対策していたはずなのに日焼けしてしまった!」 そんなときにはアフターケアが大事です。そして
-
-
アロエベラ4つのダイエット効果と食べ方を知ろう【体験談あり】
ダイエットにぴったりのアロエ!特にアロエベラには優れた美容効果もあります。 体の中からきれ
-
-
アロエには血行促進と血糖値下げる効果あり!
アロエはさまざまな効能があるために「医者いらず」とか「医者泣かせ」と言われています。 その効果
-
-
アロエの効能でニキビ肌ケア!ニキビ跡にも効果が期待できる理由
今回は、アロエの効能がどうしてニキビ肌にいいのかについてです。 ニキビ予防、ニキビができている
-
-
アロエの効能で肌荒れ対策!効果的な摂り方は?
今回は、アロエで肌荒れ対策したいときにぜひ知っておきたい その効果や効率的な摂取方法、使い方につい
-
-
アロエを飲む効果で美容と健康を!効果がすご過ぎ多過ぎる
アロエの効果は、古代ギリシャでも中国でも知られていて、 「医者いらず」、「医者泣かせ」
-
-
アロエの薄毛への効果と頭皮ケアの乾燥対策!ヘアケア効能はいかに?
天然の健康食品と言われるアロエは、薄毛や頭皮ケアにも効果があります。 主婦の友社「永久保存版
-
-
アロエジュースの効果はもっとあった!便秘解消と美容と○○と
森永のアロエステロールを飲んで以来、アロエ飲料への興味が自分の中で高まってきて、 「ど
-
-
ぷるっとローヤルアロエの効果と口コミ感想!最安値も調査しました
アロエの美容ゼリー「ぷるっとローヤルアロエ」は、美容効果と健康にいい効能とがどんどんわか