ミニトランポリンのエクササイズでダイエット効果
ランニングや激しい運動の
エクササイズをするよりも、
腰や関節に優しいエクササイズを
無理なく続けてダイエットしたいですよね。
子供の頃バウンスハウスで、
飛んだり跳ねたりして楽しかった
思い出ありませんか?
大人になった今でも、それが出来るんです。
それもそれがダイエット効果にも
つながるとしたら?
その答えが、ミニトランポリンエクササイズ。
それではたくさんの効果をご紹介していきます。
ミニトランポリンエクササイズの効果
■怪我の発生率が少ない
地面をジョギングしたり、
ランニングしたりするよりも、
ミニトランポリンでのエクササイズは
怪我の発生率が、80%も低いと言われています。
■腰痛を和らげる
ミニトランポリンを使用する事により、
腰の筋肉が鍛えられ
腰痛緩和にもつながるのです。
これはやった日から、すぐに効果がわかります。
私自身、この腰痛緩和には驚いています。
■バランス感覚を鍛える
ご存知のようにミニトランポリンの上では、
バランスをとりながら
エクササイズをする事になるので、
自然にバランス感覚が鍛えられ、
転倒など防ぐ能力が向上します。
■リンパ系の働きを助け、病気からの感染を防ぐ
1日にたった5分の
ミニトランポリン上での運動の方が、
5分のジョギングをするよりも
リンパ系の働きが良くなるとの
研究結果が出ているように、
ミニトランポリンのエクササイズをする事により、
身体全身のリンパ系の働きが良くなり、
病気からの感染を食い止める作用が増すのです。
有酸素運動でダイエット効果。他にもこんな効果も
■有酸素運動でダイエットしよう
ミニトランポリンの上で
関節への負担をかけないまま、
ジョギングしたりジャンプしたりしている間に、
有酸素運動が出来、
身体全身の筋肉を使うため
メタボ予防につながり、減量効果に役立ちます。
私は50代ですが、
今までのエクササイズでは
関節に痛みを感じていたので、
このエクササイズに変えたところ、
最初の日から痛みがないのに気が付きました。
それに、新しいエクササイズにして
月に6kgの減量にも成功して、大喜びです
■骨盤の筋肉を鍛える
ミニトランポリンでエクササイズする事で、
骨盤の底筋が鍛えられ、尿漏れ防止
になります。
■フェイスリフトが出来る
ミニトランポリンでジャンプする事によって、
重力からの身体全身の皮膚へのストレスが
緩和され、自然にお顔のフェイスリフトが出来、
皮膚の弾力が戻ってきます。
■ストレス発散
何よりも子供の頃にかえったかのように、
トランポリンでジャンプするのは
とても楽しいことです。
エクササイズがストレス解消に
つながるのですから、
毎日続けられる事、間違いなしです。
まとめ
アメリカのNASAが、ランニングするよりも
トランポリンを使った方が、
心拍数や酸素の消費量が多いという
研究結果を出し、
ミニトランポリンのエクササイズを
大いに勧めています。
30分間トレッドミルでウォーキングした時の
カロリー消費量に比べ、
ミニトランポリンでは2倍のカロリー消費量が
出たという結果もあります。
ミニトランポリンは、さほど場所も取らず、
身体に負担をかけずに楽しく出来る、
最高のエクササイズマシンなのです。
Check out this video on YouTube:
関連記事
-
-
アミノ酸サプリ×運動で体スッキリサポート!
健康的に痩せたいけど、毎日仕事でご飯を作る時間がない… もしくは料理を食べるのは好きだけど作る
-
-
一日中エアコンをつけたらどうなるの?
一日中エアコンつけたら電気代はものすごいことになる?と思ってませんか。 実際は、あまり電気代、
-
-
老化の症状!この3つが現れたら始まりかも!?
「人は、20歳を過ぎたあたりからは少しずつ老化が始まっていく」 と聞いたことがあります。
-
-
急な立ちくらみでクラクラ…そんな貧血の悩みを解消します!貧血の原因と解決策
「今日も立ちくらみが…」「大事な会議があるのに貧血が酷い…」等のように、 多くの人を悩ませる貧
-
-
立ち姿がきれいに見える秘訣は足首のくびれだった!ながら体操で美しいくびれを手に入れよう!
ヒールやサンダルを履いた女性の足首には割と目線が行きやすいものです。そして、キュッと締まった足首の女
-
-
目からウロコ!筋肉の性質を知って、運動後の筋肉痛を軽減させよう!
普段重いものを持たないのに、部屋の模様替えをした。普段運動をしないのに、子供の運動会で張り切って競技
-
-
8時間ダイエットの効果とやり方~お菓子は食べてOKなの?
「まったく食べないダイエットはつらいからいやだなー」 「最近胃もたれがつらいけれど、 ストレスで食べ
-
-
活性酸素で老化する肌を見過ごさないための3つの方法
活性酸素が体内で過剰にできてしまうと、「肌にダメージが来る」、「血管年齢が上がってしまう」、「生活習
-
-
肥満にも種類があるって知ってた?各肥満型の特徴と原因とは
肥満体系について、実は一括りに「肥満」とは言わず人によって肥満の種類が異なるのを知っていましたか?例
-
-
年齢と体型の変化には深い関係があった。あなたの体型年齢は何歳ですか?
年齢と体型の変化にはどのような関係があるの?10代後半、成長ホルモンの分泌が落ち着き、バスト、ヒップ