お手軽診断。爪で見る健康状態!あなたの爪はどんな色?形?
人によって形や大きさはさまざまな「爪」、
その爪の色や形で健康状態がわかることだってあるのです。
健康な爪の状態は薄らとしたピンク色で、つやがあります。
硬すぎず柔らかすぎず、表面がつるっとした爪が健康な爪といえます。
爪はあなたの健康状態を表しています
爪の成分は主にケラチンというタンパク質でつくられています。
もともと皮膚の一部が変化したもので、人の肌と似た成分なのです。
ですから、肌をしっかりとケアしているように、
爪も同じようにケアをしてあげないと乾燥したり、しわしわになったりするのです。
例えば、爪の表面がぼこぼこしたり、割れやすくなったり、
分厚くなったりしていませんか?
実は爪が異常をきたしている場合、
私たち人間の体も不調を訴えていることが多いのです。
あなたの爪は健康な爪ですか?チェックしてみて下さいね。
爪の状態から見る体調不良の原因
① 爪の色が薄らとしたピンク色ではない
・白っぽい爪
貧血の可能性があります。
その他にもマニキュアなどによって爪への負担が大きくなったり、
肝臓の病気の心配もあります。
・黄色っぽい爪
水虫やカンジダなどの可能性があります。
その他にも、気管支の病気や甲状腺の疾患などが疑われます。
・緑色っぽい爪
細菌感染が疑われます。
② 爪の形がつるっとしていない
・縦線が入っている
主に加齢によるタンパク質不足が原因とされます。
その他にも、ストレスや睡眠不足も考えられます。
・2枚爪になっている
乾燥や何かの衝撃によって起こります。
水仕事が多い人や冷え性の人起こりやすいです。
・巻き爪
爪が圧迫されることで起きます。靴のサイズは適正でしょうか?
皮膚に爪が食い込むと細菌感染する恐れがあります。
・反り返っている
鉄分不足による貧血が主な原因でしょう。
女性の場合、子宮筋腫や子宮内膜症の可能性もありますので、
病院へ診察に行きましょう。
最後に
爪の成分はタンパク質ですので、
タンパク質が不足すると爪がもろくなったり線が入ったり、
爪がどんどん老化していきます。
その他にも、ビタミンやミネラルが不足していると爪は避けやすかったり、
簡単に割れしまったりするのです。
しっかりとケアしてあげるのと同時に食習慣も見直してあげることで、
爪の状態は目にて見てわかりやすく変化していきますよ。
年齢が出やすい手の先にある大事な爪、忘れてしまいがちですが、
お肌と同じように大事に扱ってあげて下さいね。
関連記事
-
-
あくまでも「すっぴん風」!男性受けする「すっぴんメイク」がトレンディー
太眉が流行るなど、最近のトレンドは「自然派回帰」という感じです。 太眉が流行るということはメイ
-
-
目ヂカラを手に入れるために。まつげでイメチェン変身術
目ヂカラをしっかり出すためには、太くて長いまつ毛は必須です。 つけまつげという方法もあ
-
-
小顔と骨盤に関係が!?家にあるバスタオルでごろごろしながら小顔効果!
顔が大きいと悩む方…少なくないと思います。 「でも顔は骨格の問題だから…」と諦めて
-
-
加齢によるメイク崩れの原因と対策について教えます!
年を取ってくると、念入りにメイクをしても鏡を何度も見てしまいますよね。 そしてある程度時間がた
-
-
あなたの印象を変える!?コントロールカラーで変身しよう!
周りの人から顔色が悪いねと言われる機会が増えてきたなぁ…と 感じている方いませんか? 自分で
-
-
ベビーオイルで全身美容しませんか?
当然ですが、皆さんはベビーオイルをご存知でしょうか? 肌が敏感な赤ちゃんのために作られたオイル
-
-
浮かび上がってくるテカリ対策。クレンジングコスメの選び方
夏は特に顔のテカリが気になる季節。 朝、メイクしている間にも皮脂が浮かび上がってきて、 会社
-
-
早いに越したことは無い!バストが垂れる前に出来る対策とは!
今回は、女性特有のお悩みについてお話ししていこうと思います。 年を取るとバストのトップ部分が下
-
-
目が焼けると肌も焼ける!?今年の夏は目の紫外線対策を考えよう!
紫外線が目に悪影響というのはご存知でしょうか? 紫外線は3月から増え始め、8月にピークを迎えま
-
-
女度アップ間違いなし!流行の赤リップで色っぽさを手に入れよう
今流行のリップカラーは、間違いなく「赤」です。 中でも、リンゴのようなツヤのある真っ赤なリップ