毛穴ケアで役立つ毛穴パック、間違えると大変!使用上の注意点は?
皆さんの中にも毛穴が目立ってしまう箇所はありますよね?
例えば鼻の頭や鼻全体と言ったように、毛穴の中に汚れや皮脂が詰まってしまい
目立ちます!そこで役立つのが毛穴パックですが、
正しく使用しないと毛穴ケアではなく余計に悪化させてしまいます。
ではどの点を注意してしようすれば良いのでしょうか?
注意点その1 貼る時間を守りましょう!
メーカーによって異なりますが、
毛穴パックには目安の貼り時間が書かれています。
これは毛穴を多く取るために設定された時間ですが、
毛穴だけでなく皮膚まで剥がれるのを防ぐために設けています。
「でも皮膚が少し剥がれたぐらいで大袈裟では?」
決して大袈裟ではありませんよ?
と言うのも皮膚が剥がれてしまうと
「皮脂の過剰分泌」「外敵の侵入」が発生するからです。
皮膚が剥がれますと、早めに皮膚を再生しようと動きますが
その前に一時しのぎとして「皮脂」を分泌しはじめます。
皮脂を分泌する事で多少は外敵から身を守る事はできますが、
皮膚異常ではないので簡単に紫外線や細菌に進入されてしまいます。
そして過剰に分泌された皮脂は、
今度は毛穴に入り込んでしまい再び汚れや皮脂が溜まってしまうのです!
少し皮膚が剥がれても上記のように、
毛穴に良くありませんので正しく利用しましょう。
注意点その2 毛穴パック後のケアは必ず行いましょう!
「いっぱい取れたな…」
自分の毛穴パックを見て誰でもそのように感じると思います。
ですが、関心している場合ではありません。
毛穴パック後には必ずケアをしなければいけません!
毛穴パックが終わったからと言って毛穴が閉じる事はなく、
ケアをしない限り開いたままです。
「面倒だな…」と思ってそのままにすると、
広がった毛穴に皮脂・汚れやお化粧が入り込んでしまいます!
そうなると再び毛穴が黒ずむ、
または毛穴の詰まりによるニキビが発生する原因にもなります。
そしてケアをしないまま再び行うと、
腫れあがる・炎症の原因になるとケアどころか悪化させます。
そのため必ず毛穴パックの後は化粧水や乳液による
保湿を行いお肌をケアするようにしましょう。
注意点その3 間隔を開けて使いましょう!
「また毛穴が目立つな…」
毛穴パックをして数日も経たない内に
再び毛穴が黒ずんで来る人もいるでしょう。
そこで毛穴パックをしたい気持ちも分かりますが、
1度使用したら最低でも1ヶ月は間隔を開けるようにしましょう。
理由としてお肌のターンオーバーが崩れてしまうからです。
通常私達のお肌は最低でも1ヶ月、
遅くて2ヶ月の間隔で新しいお肌へ生まれ変わります。
しかし1週間も経たない内に毛穴パックを使用すると、
お肌の回復が狂い始めます。
結果、次にお肌のターンオーバーをする時期はいつなのかが分からなくなり、
回復が遅れるまたはお肌の水分を管理できなくなるのです。
そのため早くても1ヶ月は感覚を開けて使うようにしましょう。
最後に
毛穴パックは毛穴の汚れを取るのに優れた商品です。
しかし使い方を間違えれば反対に毛穴を詰まらせたり、
お肌のサイクルを乱してしまいます。
そのため、必ず使用上の注意を良く読んでから利用するようにしましょう。
関連記事
-
-
明日から使える若く見えるためのチーク術!
どれだけ美容を心がけても年を重ねることにはいつか限界が来ます。 それでも、性格さえ若ければ何と
-
-
人からの印象を変える唇メイクの魔法の比率をおしえます!
メイクの中で、その人の印象を大きく変えてしまう部分はどこだと思いますか? やはり「目」と「口」
-
-
コンプレックスは最大の武器!?引き立つメイク法
人気ドラマなどメディアで取り上げられている女優さん、 また憧れのモデルさんを見ると、 男性な
-
-
浮かび上がってくるテカリ対策。クレンジングコスメの選び方
夏は特に顔のテカリが気になる季節。 朝、メイクしている間にも皮脂が浮かび上がってきて、 会社
-
-
これからの季節、大活躍のウォータープルーフ化粧品について教えます!
梅雨などの雨が多い季節や、海やプールに行く機会が増えると 皆さんはどのような化粧品を使いますか
-
-
ダイエットにも!オリーブオイルを飲んで得られる効果とは!
オリーブオイルを飲んだら、太るでしょ!と思いますよね。 しかし、オリーブオイルには、ダ
-
-
女度アップ間違いなし!流行の赤リップで色っぽさを手に入れよう
今流行のリップカラーは、間違いなく「赤」です。 中でも、リンゴのようなツヤのある真っ赤なリップ
-
-
全身のスタイルを壊してしまう太い脚に出来る対策とは!?
突然ですが、魅力的な女性の定義とは何でしょうか? 人それぞれ変わるものだとは思いますが、 挙
-
-
お手軽診断。爪で見る健康状態!あなたの爪はどんな色?形?
人によって形や大きさはさまざまな「爪」、 その爪の色や形で健康状態がわかることだってあるのです
-
-
どんなメイクにも対応できるベースメイク術を身に着けよう!
メイクは日々、使う人の努力によって進化してきました。 今では新しいメイクで流行っているものはト