*

オーガニック化粧品は平安時代から存在した!?

公開日: : 最終更新日:2017/12/01 スキンケア ,

数年前から注目されている「オーガニック」の化粧品、

もう皆さんご存知だと思います。

この歴史をさかのぼると、綺麗だったと言われる平安時代の女性は

「米ぬか」を使っていたとも言われていますよね。

今回は、最近評価が見なおされている米ぬかの美容についてみていきたいと思います!

スポンサードリンク

米ぬか美容について

私たちが主食としているお米ですが、

ご存知の通り栄養が豊富に含まれています。

主に栄養があるのは皮の部分とされていて、

その部分がいわゆる「米ぬか」なのですが、実はこの米ぬか…

私たちもよく耳にする米ぬか「セラミド」という成分が入っています。

そして私たちの皮膚にもセラミドがあります。

年を取ると肌の水分が徐々に減少していきますが、

その肌の水分を保ちさまざまな敵から守るバリアのような働きをしているのが、

このセラミドです。

ここに米ぬか美容に関する秘密が隠されています。

実は、米ぬかセラミドと私たちが持つ皮膚のセラミドは、

同じような成分で構成されており、年を取ることで失う皮膚のセラミドを

米ぬかセラミドで補充することができるのです。

また、米ぬかセラミドには強い抗酸化作用を持つポリフェノールによる

スポンサードリンク

アンチエイジング効果、そして若返りのビタミンと呼ばれるビタミンE,、

きめ細かい肌を維持するビタミンBなど多くの美容成分が含まれているので、

ただ補充するだけではないというところが魅力の一つでしょう。

平安の女性が愛していたのも納得ですね。

もちろん、お米屋さんや精米所へ行ってお米を買い実際に新鮮な米ぬかを使って

スキンケアをする方もいますが、冒頭で説明した通り近年では

オーガニック化粧品が流行し、いろいろと工夫された商品が発売されております。

ですので、面倒だけど試してみたい!と思った方は

米ぬかが主成分の化粧品を探して使ってみるとよいでしょう。

ここで一点だけ注意ですが、もちろんお米にもアレルギーは存在します。

どのような化粧品も使う前に一度パッチテストをするくせをつけておきましょう。

 

最後に

まだ科学もろくに進歩していない時代に、

みんながこぞって使っていたと言われている米ぬか…

現在科学技術が進化して、米ぬかが再注目されることは凄いことだと思います。

これからもっと科学が発達してスゴイ効果が出てくる可能性があると思うと、

ワクワクしますね!その時に、「ずっと使っててよかったー…」と思えるように

精米所からでも、主成分と含まれている米ぬかでも、

どちらでもいいので使用してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

関連記事

no image

肌に良いミネラルファンデーションとは一体どんなファンデーションなの?

「ファンデーションをするとニキビや吹き出物ができる…」「お肌の事を考えてファンデーションはしたくない

記事を読む

手荒れ画像

主婦湿疹(手湿疹)の原因と再発したときに治した体験談

結婚してからと言うもの手湿疹に悩まされています。 最初出始めた時は突発的だったので、あまりはっ

記事を読む

no image

いつの間にか出来ている指のささくれ!体調不良のサインかも…

ふと気づく指のささくれ。「えっ、いつの間に!」ってことありませんか? 紙で切った覚えもないし、

記事を読む

no image

かかとガサガサその原因とお手入れ方法できれいに見せよう

夏がくるまで、かかとのことは気にしないことが多いと思いますが、 夏になってサンダルを履

記事を読む

no image

日本ならではの超自然派化粧水!純米美肌愛用中☆

化粧水と言ったらドラックストアで買えるお手軽なものから、有名なブランドコスメ、サロンで購入する高級ラ

記事を読む

no image

寝る子は育つって本当だった!?

昔から寝る子は育つといわれていますが、本当なのです。 成長期の子供が睡眠時間が足りない、睡眠の

記事を読む

no image

唇は皮膚ではなく、粘膜。だからお手入れは必要!

唇は粘膜だからとてもデリケートです。 お手入れをしなければ、乾燥してシワシワの唇になってしまい

記事を読む

no image

朝の忙しい時間に顔のむくみを解消できる?

お酒を飲んだり、美味しいものを食べたりと楽し時間を過ごすことはいいことです。 でも次の日の朝は、

記事を読む

no image

手軽で簡単!スプレー日焼け止めはアイデア満載の役立ちアイテム

少し前に、従来の日焼け止めを覆す商品が発売されました。 それは「日焼け止めスプレー」です。

記事を読む

手荒れ写真

主婦湿疹が治らない原因は2つありました。【体験談】早く治すには?

私の主婦湿疹との長い戦いは、結婚直後から始まりました。 結婚するまで料理をしたことがなかったの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑