*

暇な時間に自宅で出来る体操で、下半身をスタイル抜群にしましょう!

公開日: : 最終更新日:2017/12/07 美容 ,

女性は男性に比べて体の構造が太りやすくなっているので、

スラッとしたパンツを履きたくても努力をしないと履けない人、多いですよね。

男性なら多少肉がついていても足の長さでごまかせるところがありますが、

女性はそうもいきません。

履きたいけど…と迷っている間に年を取って何も努力をしなかったお尻の肉は

たれてもう取返しがつかない…なんてことにならないために

今回はお尻のラインに自信をつけさせる体操を教えようと思います!

スポンサードリンク

タイプ別下半身太り!

まずは女性が陥りがちな下半身太りのタイプについてみていきましょう。

① 洋ナシ型

丸くなったお尻の形がそのまま全体的に下がります。

そして下がったお尻のお肉はずっしりと横に広がってしまいます。

これが洋ナシ型の特徴で、その名の通り

洋ナシのようなシルエットになることからつけられているようです。

② 扁平型

運動不足や椅子などに長時間座っていることで起きます。

元々、男女問わず日本人に多いのがこの扁平型でお尻に筋肉がないので、

横に広がって良く言えばスリムですが、悪く言えばのっぺりとしたお尻です。

着物は似合うのですが、

普通の服だと何故か違和感を覚えるような体格が特徴です。

主なタイプを説明したところで、ヒップラインが良いお尻と私たちが悩むお尻に

一体どのような違いがあるのか見ていきましょう。

スポンサードリンク

 

いいお尻と悪いお尻の違いとは

実は、「脂肪量の差…」“ではありません”!

引き締まって弾力があるお尻は、確かに触るとしっかりと支えられ柔らかいです。

しかし、問題はそこではなくお尻のまわりの骨盤を支える筋肉が重要になってきます。

骨盤から外側へ向けて順にその筋肉の役割を説明します。

小殿筋→中殿筋→大殿筋の順でついており、骨盤を安定させるには、

骨盤を覆い隠している小殿筋と中殿筋を鍛える必要があります。

大殿筋の働きは、足を前に出すために地面を蹴り上げるときの

お尻の筋肉なので、こちらも重要になります。

 

まずは、小殿筋と中殿筋を鍛えるための体操を見ていきましょう。

① 真っすぐ立ち、自分の体の右側を壁につけ、

その時右側の手の平を壁につけておきます。

② 右足でバランスをとりながら、左足を真横に開いていきます。

③ つま先を真っすぐにした状態で開けるところまでしっかりと開いたら、

一度ゆっくり閉じて、もう一度勢いよく開きましょう。

これを左右20回ずつやりましょう。

 

次は、お尻のクッとあげるための体操です。

① ①は先ほどの体操と同じで右手を壁につきまっすぐ立ちましょう。

② 右足でバランスをとりながら、次は左足を後ろにあげましょう。

この時上半身がよれないように気を付けましょう。

目標は左右30回ずつです。

 

最後に

このように自宅で簡単に出来る体操で、

ずっと履きたかったパンツを履くことが出来ますよ!

ただし、体操を行う時は周りに物が無いか、

人がいないかなどの確認は十分に行いましょう!

是非試してみて下さいね!

スポンサードリンク

関連記事

no image

美肌に美白! 夏のダメージ肌を救ってくれるタイプ別レスキューパック

紫外線、汗、冷房による乾燥…夏はとにかくお肌がダメージを受けやすい時期。 乾燥やテカリ、ベタつ

記事を読む

no image

目からうろこ。こんな使い方あったの?コスメの変わった活用法!

メイクの方法が身についてきたけど、なんだか個性がない…。 そんな女性はコスメの使い方を変えてみ

記事を読む

no image

どんなメイクにも対応できるベースメイク術を身に着けよう!

メイクは日々、使う人の努力によって進化してきました。 今では新しいメイクで流行っているものはト

記事を読む

no image

自分のメイクレベルを1段階上げる方法とは!?

メイクで重要なのは、自分に合った化粧品選びですが 実は皆さんが見逃しているものがあります。

記事を読む

no image

新商品についつい手を出してしまう…ファンデーション選びの基本について教えます!

仕事の帰り道、ふらっと百貨店の化粧品コーナーに立ち寄ったら 次々と新作が出ているのでとりあえず

記事を読む

no image

長年続く韓国化粧品のブーム!!!

数年前、日本では韓国化粧品のBBクリームが大流行しました。 韓国のさまざまなメーカーからいろい

記事を読む

no image

あくまでも「すっぴん風」!男性受けする「すっぴんメイク」がトレンディー

太眉が流行るなど、最近のトレンドは「自然派回帰」という感じです。 太眉が流行るということはメイ

記事を読む

no image

化粧品に消費期限があるって本当!?

皆さん、自分が使っている化粧品の消費期限について気にした事はありますか? え!化粧品って期限が

記事を読む

no image

万能美容液と言われるホホバオイル!ホホバオイルの特徴と効果

現在でも万能美容液と言われるほど、 多くに人に愛用されている「ホホバオイル」 皆さんは使用し

記事を読む

no image

目が焼けると肌も焼ける!?今年の夏は目の紫外線対策を考えよう!

紫外線が目に悪影響というのはご存知でしょうか? 紫外線は3月から増え始め、8月にピークを迎えま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑