大ブームを起こした酵素と健康に良い玄米を合わせた酵素玄米の威力とは!
一時期、私たちに美容や健康の商品ブームを起こした
芸能人のローラさんが紹介したものの中にあった酵素玄米を覚えているでしょうか?
ローラさんが紹介する前から酵素は、
痩せると言われブームになっていましたよね。
今回は、体に良い酵素と玄米を合わせた酵素玄米について
復習も兼ねてご紹介していきたいと思います。
まずは、酵素玄米とは何なのか見ていきましょう。
酵素玄米の正体に迫る
作り方はいろいろあるそうですが、
主流なのは玄米を小豆と塩で炊いて2~3日保温したものが酵素玄米だそうです。
2~3日置くことで、食感がもちもちになることが美味しさの秘訣ですよ!
昔から、玄米や五穀米などは体に良い食べ物とされていますが、
その分乾燥しているような感じで苦手という人も多かったように思えます。
その分、酵素玄米は寝かせることでもちもちなので、
玄米や五穀米が苦手という方でも食べることができるのです。
酵素玄米が持つ効果とは?
① 便通の改善
玄米には多くの食物繊維が含まれています。
それは酵素玄米になっても変わらないので、便秘を改善すると言えます。
便秘が改善されると、肌トラブルが改善されることもあるので、
女性には嬉しい食材です!
② 新陳代謝の向上
こちらは酵素の効果です。
私たちの体には食べ物を消化したり分解したり吸収する働きを持った
消化酵素と、栄養を体中に巡らせるための代謝酵素が存在します。
元々体内には酵素が存在しているのですが、食べ物から酵素を
取り入れることで、代謝と免疫を上げ痩せやすく丈夫な体にしてくれます!
③ 血圧の上昇を抑える効果
玄米を炊くと、ぬか漬けなどに使うあの「ぬか」が生まれます。
ぬかには酵素が含まれており、その酵素の働きの一つにギャバという成分が
持つ、血圧を安定させる効果があるので、
高血圧を予防・改善する効果が期待できるというわけです。
実際に興味が沸いてきたでしょうか?
実は、自宅でも簡単に作ることが出来るので作り方だけでも教えておきます。
材料は、
玄米 3合
小豆 30g
塩 少々 と、シンプルです。
まずは、白米を炊くように玄米を水洗いして炊飯器に材料を入れたあと
手やスプーンのようなものでゆっくり混ぜましょう。
10分ほど経ったらあとはスイッチを入れて炊飯器に任せましょう。
炊き終わったら、
冒頭で説明したようにもちもちとした食感を出すために3日ほど寝かせましょう。
これだけです。白米と過程がほとんど変わらないので簡単ですね!
最後に
いかがでしたか?
自宅でも簡単に作ることができる酵素玄米を毎日取り入れて
あなたもすっきり体型を手に入れましょう!
関連記事
-
-
抗酸化作用とは?美容や健康にいい本当の理由
「カラダの錆を取ってくれる?」 「アンチエイジングに関係がある?」 「皮膚の老化を防ぐ抗酸化作用
-
-
スタバのデカフェを飲んだ感想!
今回は、単なる日記に近くいつも以上に緩い内容です。 久しぶりにスタバでデカフェを飲んできま
-
-
日本人ならおいしいお茶をいれたい!
急須に茶葉を入れてお湯を入れればいいと思っていませんか。 お茶は、温度で香りと味が変わってきま
-
-
タマリンドを食べてみた!カルディで売っているやつの味の感想☆
中国人の知人が大好きだと聞いていた「タマリンド」のお菓子をカルディで見つけたので買ってきて食べてみま
-
-
寒い季節におススメ!スーパー調味料『酢ショウガ』で健康家族
暑さの厳しい夏がやっと終わったと思ったら、いつの間にか肌寒くなり冬の気配ももうすぐそこ。 今年は早
-
-
すごいパワーが隠されていた!更年期をサポートしてくれる納豆の効果とは
納豆の原料は大豆。「畑の肉」と呼ばれるだけあって、 良質なたんぱく質が豊富に含まれています。
-
-
二日酔いを防止する食べ物の4タイプ!居酒屋ではこれを食べよう
職場や友人とのお付き合い、そして合コンで居酒屋に行ってお酒を飲むことに! 「あんまり体調良くな
-
-
毎日1杯の豆乳が嬉しい効果をもたらす!
豆乳は、煮た大豆を絞った汁です。 だから大豆のパワーをそのまま吸収することがでいるので
-
-
鉄分豊富!鉄分補給に欠かせないレバーの美味しい食べ方とは
鉄分は不足すると酸素が全身に十分に行き渡らなくなります。その状態が「鉄欠乏症貧血」といわれ、特に若い
-
-
結局その食べ物は体に良い?悪い?どっちなの?
「○○を食べるのは体に良いの?悪いの?結局どっち!?」 そう思うことってないでしょうか? 健