*

デカフェコーヒー(カフェインレス)がメニューにあるお店一覧

公開日: : 最終更新日:2016/10/10 食生活 , ,

今回は、デカフェコーヒー(カフェインレス)メニューのあるコーヒーショップ一覧です。

「妊娠中だからカフェインレスじゃなきゃ」
「コーヒーを飲むと頭が痛くなるんだよね」
「カフェイン中毒状態になってしまった。。」

そうなってしまって、コーヒーが大好きで飲みたいんだけど
カフェインNGな状況ってつらいですよね。

カフェインレスのドリンクだったらルイボスティーやタンポポ茶があるけれど、
やっぱりたまにはコーヒーが飲みたい!!

そんなときについ誘惑に負けてコーヒーを飲んでしまって後悔する、
そんな経験私は何度もあります^^;

最近だとデカフェコーヒーを提供しているお店も増えてきていていますので
今日はそんなお店(チェーン店中心)をご紹介します。

スポンサードリンク

デカフェコーヒーがあるお店一覧

スターバックス

タリーズコーヒー

ドトールコーヒー(店舗限定)

2016年6月から店舗は限られますがカエフィンレスコーヒーが開始されていました。ティーバックタイプでの提供です。

スポンサードリンク

ハーブス(HARBS)

星野珈琲

上島珈琲店

白ヤギ珈琲

デカフェコーヒーを注文するときの注意点

デカフェコーヒー(カフェインレスコーヒー)を注文するときの注意点がひとつあります。

それは、
「出てくるまでに時間がかかること」

たとえばスタバだと10分ほどかかるといわれます。
(実際は5分程度のことももうちょっとかかることも。)

ですので急いでいるときには向かないですね。
そんなとき、私の場合にはコーヒーを飲むことをあきらめて
オレンジジュースを注文するようにしています。

さいごに

デカフェのインスタントや豆を購入してきてお家や職場で買うようするのもいいのですが、
ふとしたときに飲みたくなるコーヒー(ですよね!?)
これからもっとカフェインレスコーヒーに対応してくれるお店が増えてくれるといいですね。

スポンサードリンク

関連記事

no image

日本酒が化粧品に変身!?日本酒はお肌の健康を保ってくれます!

皆さんはお酒の中でも日本酒を飲まれたことはありますか?酒蔵によって異なる独特な風味と香りは、日本食だ

記事を読む

地中海式食事ピラミッド

地中海式食事のピラミッド!健康な料理を支える食品をどう食べる!?

「地中海型食生活は予防医学のモデルケースだ」 (ハーバード大学公衆衛生大学院 ウィレット教授)

記事を読む

no image

ひじきを食べるのは日本人だけ

外国で、ひじきはヒ素が含まれているから食べないほうがいい食品に なってしまいましたが、日本では

記事を読む

健康な食事

健康を保って病気にならないための食べ物選びの基準を持とう

前回からの続きです。 前回までの記事はこちら。 結局その食べ物は体に良い?悪い?どっちなの?

記事を読む

no image

名前の響きとは裏腹。「十の薬」といわれるドクダミ茶の効能とは

ドクダミはその名前の響きからちょっと…という人も多いと思いますが、別名「十薬(じゅうやく)」ともいわ

記事を読む

オリーブジュースカプセル3粒

オリーブジュースカプセルの口コミ感想☆ダイエットに効果あり?なし?

オリーブジュースカプセルを飲み始めてから3週間が経ちました。毎日夜寝る前に3粒飲んでいるのですが

記事を読む

no image

アメリカでブレイク中!注目のヘルシー雑穀ソルガムきびの効果とは

アメリカではグルテンフリー食材が注目を集めていて、その中でも人気なのが、 イネ科白高きびの一種

記事を読む

no image

日本人ならおいしいお茶をいれたい!

急須に茶葉を入れてお湯を入れればいいと思っていませんか。 お茶は、温度で香りと味が変わってきま

記事を読む

no image

夏の冷え症!冷たいものがおいしい季節が実は怖い!?

暑くなってくると、冷えたビールに酎ハイ、かき氷やアイスクリームなど、 冷たいものを食べ

記事を読む

野菜写真

抗酸化作用のある食べ物で美容を保ちストレスと疲労に強くなろう

抗酸化作用でカラダの酸化を防ぐことで肌やきれいに保つ美容効果や病気になりにくい体質を作りたい!そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑