*

黄斑浮腫の原因と予防・悪化させないための方法は?

公開日: : 目の症状・病気 , , ,

欧米型の食生活になっている今だた、黄斑変性と同じように
黄斑浮腫にも注意が必要です。

今回はその原因には、「血行不良」があるといわれるわけですが、
そもそもどうして血行不良になるのでしょうか?
その原因を知って、予防や悪化させないようにしましょう。

スポンサードリンク

黄斑浮腫の原因は?

原因をもう少し詳しく見ていき、予防や悪化させないために
何をすればいいのか見ていきましょう。

黄斑浮腫の原因として「血行不良」が関係して起こることが多いわけですが、
なぜ血行不良になるかというと大きくふたつに分かれます。

・高血糖で網膜の血流が停滞し、血管に過度な糖が少しずつ蓄積してしまうことで血管がもろくなるケース(糖尿病網膜症)

・網膜にある静脈が閉塞してしまって血流が滞るケース(網膜静脈閉塞症)

これらが原因で血管から血がにじみ出てきて黄斑部がむくんでしまいます(浮腫になる)。

黄斑浮腫という病気を知るまで、血行不良が目に影響を与えるなんて思いもせずに、
冷え性や動脈硬化に関係するくらいにしか思っていませんでした。

血行不良は本当に体のいろんなところに影響があるなと感じます。

では、血行不良となる原因は何なのでしょうか?

黄斑浮腫を悪化させる血行不良の原因は何?

血行不良の原因として考えられるのは、

スポンサードリンク

加齢、動物性食品の過剰摂取、喫煙、強度近視での血管の老化、運動不足、ストレス

といったものが挙げられます。

やはりというか、現代人が陥りやすい典型的な生活習慣が並んでいます^^;

逆に言うと、これらにうまく対処出来ればそれがそのまま黄斑浮腫を予防したり、
悪化するのを防ぐことにつながります。

動物性食品の過剰摂取が少ないという点で、日本食や地中海型食生活 がヘルシーです。
日本食は言うまでもありませんが、地中海式食生活もその点で優れています。

ユネスコ無形文化遺産にも登録されたのが「地中海型食生活」です。

穀類や魚介をはじめとして乳製品や野菜、果物類をバランスよく摂取する地中海に面した国々での
伝統的な食文化で、油脂分は少しの肉類とオリーブオイルで摂取するのがポイントです。

このオリーブオイル、特にエキストラバージンオリーブオイルは、
抗酸化力が強いとされるごま油や菜種油と比べても強い抗酸化力があります。

オリーブの実をそのまま丸ごと使うことから「フレッシュオリーブジュース」とも称される
エクストラバージンオイル。質の高い油を体に摂取したい方はすでに試されて
効果を実感していますよね。

まとめ

・黄斑浮腫の原因となる血行不良を引き起こす主な原因は2つ
・その原因は、「高血糖」と「網膜にある静脈の閉塞」
・これらを予防・悪化防止のためには食生活の見直しを。
・そのひとつとして、動物性食品を摂りすぎずに油も植物性を多く使いましょう。

スポンサードリンク

関連記事

no image

目の痛みがうつを引き起こす!?「疲れ目」はその日のうちに治すべき!

長時間のパソコンや読書などで目に負担をかけていると、 目の奥がずきずきと痛んだり、 目の周りが

記事を読む

no image

目が疲れてきたな…と思ったら。疲れ目によく効く!回復を助ける食材ってなに?

近頃は、読書などだけではなくテレビやゲーム、パソコン、スマホなどで 目を酷使しがちのかたが多い

記事を読む

目薬の差し方

目薬の正しい差し方!コツを知って効果を最大限に!

何を今さら!?という話題かもしれませんが、 「目薬の正しい差し方」ってご存知でしょうか!?

記事を読む

目の疲れ

目がしょぼしょぼ!原因と対策2選!サプリの成分もついでに

「夕方になると目がしょぼしょぼしてくる」 「しょぼしょぼしすぎて目が開けられない」 「目がしょぼ

記事を読む

no image

一度傷ついたら完全回復は不可能!?緑内障の治療方法とは

緑内障によって一度ダメージをこうむった視神経は、 残念ながら元に戻すことはできません。 視神

記事を読む

no image

目からうろこ。こんな使い方あったの?コスメの変わった活用法!

メイクの方法が身についてきたけど、なんだか個性がない…。 そんな女性はコスメの使い方を変えてみ

記事を読む

黄斑変性サプリ

黄斑変性を予防するサプリメントは何がいい?

欧米だと中途失明理由でいちばん多い黄斑変性。 日頃できることがあるんだったら予防していきたいですよ

記事を読む

サプリメント

黄斑変性を予防するサプリメントは何がいい?

欧米だと中途失明理由でいちばん多い黄斑変性。 日頃できることがあるんだったら予防していきたいですよ

記事を読む

目

黄斑前膜の原因は?自然治癒する?網膜上膜との違いは何?

「黄斑前膜」という目の病気には「黄斑変性」や「黄斑浮腫」といった似た名前の病気があります。こちらの方

記事を読む

no image

目的によって選べる!?白内障レンズで得られる「新しい目」とは

白内障の手術では、濁った水晶体を取り除き、 その代わりに「眼内レンズ」を入れることになります。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

これでわかる!漢方医学 第二回 ~西洋医学と東洋医学・漢方医学の違い~

第二回目の今回は、漢方医学の「西洋医学と東洋医学・漢方医学の違

これでわかる!漢方医学 第一回 ~漢方医学の歴史~

「漢方医学」についてわかりやすく解説をしていきたいと思います。

no image
犬のダイエット〜深刻なペットの肥満問題

現代社会でペットの肥満は 人間と同様、深刻な問題。 うちの子達、ビー

no image
エッセンシャルオイルの使い方や効能〜レモンオイル編

レモンが私達の身体に良い事は 皆さんもご存知だと思いますが、 なんとレ

no image
エッセンシャルオイルの使い方と効能〜ペパーミントオイル編

ガムや歯磨き粉でお馴染みの ペパーミントですが、 スペアミントとウオー

→もっと見る

PAGE TOP ↑